ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - カングー

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアエレメント(K&N)洗浄

    エアエレメント洗浄2回目、114,700㎞。 前回から、51,700㎞。 失念していて、予定よりかなり走行してのメンテでしたが、目視ではそれほど汚れていませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月8日 18:07 good7さん
  • カーボナイザーをDIYしてみた(^^)

    皆さんご存知のようにカングー1.2ターボは直噴エンジンです。 直噴は構造上カーボンが溜まりやすいと言われてて皆さんワコーズRECSなどを施工してカーボンを除去されてますね。 私もRECSをDIYしてやろうと色々調べてましたが、容器を準備したりで費用が結構かかるので躊躇してました。 ある記事でカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年9月16日 18:49 BB@T30→H5Fさん
  • エアエレメント(K&N)洗浄

    エアエレメント洗浄1回目、63,000㎞。 新品装着から1年5ヶ月、33,000㎞。 汚れを見た感じでは、ちょうど良いタイミングかな?!と感じました。 バッテリー動かさず簡単にエアエレメントの脱着ができるとの情報に感謝!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月13日 09:44 good7さん
  • kangoo点滴(WAKO’S RECS 添加)

    オイル交換2回に1回の施術です。(20,000km ごと) オイル交換前にエンジン内部をキレイにしておきます。 120mlを10分程度で点滴します。 点滴完了後、アクセル煽って堆積物を追い出します。 白い煙とともに身体に悪そーな臭いの排気ガスが吹き出て来ます。 排気ガスの出口の下の床には、黒いスス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月13日 23:31 Gon1892さん
  • リコール作業に伴うオイル交換(通算14回目)

    リコール作業の為、ディーラーに入庫しました。 作業内容はインマニ外してメディアを吹き付けて洗浄し、コンピューターを修正プログラムに書き換えするというものでした。 メカニック曰わく、バルブに付着したカーボンは通常固まっていてカチカチらしいですが、私の場合柔らかかったとのことでした。 これはカーボナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月28日 20:25 BB@T30→H5Fさん
  • スロットルバルブ洗浄(163,399km)

    昨年の暮れから、エンジン始動してファーストアイドル時(エンジン始動して1分程度で走行します)にエンストする事数回ありました。 コインパーキングから道路に出て、アクセル踏み込んでも回転が上昇しない(キャブレター車でしたらカブッた感じ)を経験して危ないのでスロットルバルブの清掃を行う事にしました。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年1月20日 19:45 やむちゃグさん
  • WAKO’S RECSでデトックス

    10,000km毎のオイル交換前に施術しております。 排気量の1/10が標準的な添加量です。 点滴のようにインテークマニホールドにゆっくり添加していきます。 添加が完了したら空ぶかし。 堆積物が排気ガスの白煙となって勢いよく排出されます。 4年で80,000km。 乗り過ぎ(走り過ぎ)でしょうか? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月8日 20:59 Gon1892さん
  • エアエレメントの状態確認。(念のため)

    購入した際に、お店が整備しているはずのエアエレメント。しかし、一応見ておきたいと思いました。交換部品も準備してます。 手順は簡単なもので、ゴムバンドで止まっているサクションパイプを跳ね上げて避けておき、後はトルクス2本を緩めてエレメントを取り外すだけです。 まあ、きれいなものです。おそらく、納車整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月18日 22:38 BARAさん
  • カーボナイザー施工(2回目)

    前回施工してから約4000km走行ですが、買い物メインの短距離走行が多かったので2回目の施工をしました。 カーボナイザーとは何ぞや?という方は1回目の整備手帳をご覧くださいm(__)m チューブの挿入箇所は前回とおなじくBOVからスロットル手前まで差し込みました。 液剤をプシューとして回転数を25 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月19日 20:31 BB@T30→H5Fさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)