ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - カングー

トップ 電装系 ETC その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETCアンテナ調整

    今頃になって過去の整備・取付したものをアップします。(2011年5月20日分) 高速道路を使用したときにETCバーが開かず。(汗) ETCアンテナのズレが原因でアンテナ位置を調整して問題がなくなりました。 走行距離 95,994km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月21日 20:10 Gris Borealさん
  • ETC移設

    納車された時にETCが取り付けられていた場所はこちら。 窓から覗くと見える位置というのが、なんとなく気に入らなくて移設することにしました。 取り外したついでにステーと本体との固定を両面テープから面ファスナーに交換します。 両面テープでくっついてると、整備する時とか面倒くさいので。。。 移設後は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月15日 10:57 春井さん
  • ETC2.0を覚醒してもらった

    2015年6月30日以前にセットアップした方は、再セットアップしないと、新サービスが適用されない事を知りました。 早速、再セットアップ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月23日 08:59 セイラ・マスオさん
  • DSRCをETC2.0へ再セットアップ

    ETCはDSRCなのですが、 2015年6月30日以前にセットアップしているので機能上はETCと同様でした。 という事で、車検時にETC2.0に 再セットアップしてもらいました。 再セットアップキャンペーンをやっていて 2,700円のサポートがあるので 540円でETC2.0のサポートが受けら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 17:48 ケイピカさん
  • ETC本体移動

    購入時点で付いていましたが 運転席の足元に付いているので なんか邪魔です。 防犯上もよろしくないので 頭上のタナヘ移動 電源とアースは オーディオからなので 配線は足元を通し インパネ 横を通し タナヘ通しました。 ほぼほぼ配線は 見えなく出来ました。 そして移動完了。 足元スッキリしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月20日 12:45 KAZUKIYOSANさん
  • ETC装置 引越し

    ETCは我が家にとって必須アイテムなんですが・・・・・購入時の設置位置が 運転席足元・・・とてつもなく「平凡」すぎたので・・・・・移設しました。 まず、運転席足元のカバーを取り外します。 基本は、ダッシュボードと同じです。 が、一部異なる点は、写真の部分。こんな風に上からぺろりと開きます。 トル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月29日 05:52 八千代のKenさんさん
  • ETC再セットアップ+本体移動(DIY)

    オートバックス南砂店 \2650- 微妙に膝に当たるので、ココに移動しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月3日 18:51 houtatsuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)