ルノー カングー

ユーザー評価: 4.39

ルノー

カングー

カングーの車買取相場を調べる

整備手帳 - カングー

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー部分施工にてNEW

    土取中に御予約にてys special ver.2 施工済み ハリアー  施工し終わったばかりですが

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月7日 00:02 カーコーティング専門店Y’sさん
  • デッドニング①フロントドア

    先ずはドアハンドルのカバーを外します。 ここは硬いので金具の内装剥がしを使うといいと思います。 外すとネジが2つ出てきます。 赤マルがT30で白丸がT20です。 ネジを全部外して下の方から内装剥がしでバリっとやると外せます。 外す前にピラーのパーツから外してくださいね! 外したら、ドアノブ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年4月16日 20:11 ろあゆうさん
  • ユーティリティーフック増設!!

    諸先輩方の有難い投稿により、後席へ上部横に隠しネジ穴があり、そこを利用して「ユーティリティフック」を増設するべく作業開始です!! 作業内容は、諸先輩方の方法をほぼ参考にさせて頂きましたので、説明が重複する部分多々有ります。悪しからず^_^ さてユーティリティーフックの本体はこれまた諸先輩方の定番 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年7月29日 12:46 ナルシさん
  • 室内天井ラック製作③

    室内天井ラック製作②からの続きです。 ラック自体は ハイゼットで製作した時と同様 お気に入りのイレクターを使用しました。 内装に無理な力がかからないように スペーサーを入れてナットまでの距離を調整しました。 サイドバーを取り付けた状態。 矢崎さんいい商品を作りますよねー(笑) 純正ボックス ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2016年7月19日 01:51 works.nakajimaさん
  • 内装断熱化

    グンマーの灼熱の夏場に備えてGW最後の作業、天井の断熱処理を行います。内部空間の広いカングーのエアコンの効きは、如何に温度を外部に逃さないか(外気を吸熱しないか)にかかっています。 作業内容としてはデッドニングではなく、内張断熱です。空調負荷を減らす為、安価にポリエチ断熱を試してみます。 ルーフ内 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2020年5月11日 15:53 hiro_11Rさん
  • フロントバンパーの着脱方法

    ボンネットを開けて、グリルを取り外します。 グリルは工具不要で取り外せます。 まず下側のスリットに指を入れて引っ張り上げると上側を支点にグリルが開きます。 さらに上部を引っ張ると上部左右両端の二本を残して全てのツメが外れ、ほぼフリーになります。 バンパー着脱の場合、ココに隠れているビスにアクセ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 4
    2010年4月26日 17:10 びるげさん
  • ドラレコ、ヒューズボックス電源確保

    ルームミラー型ドラレコを取り付けするも、電源がシガーソケットタイプ。 当然シガーソケットから電源を取れば良いのだが、ルームミラー型という特性上、運転席頭上から、カングーのシガーソケット電源までは果てしなく遠い上に、スマートでない為、ヒューズボックスより電源を頂戴するべく作業開始なのです^_^ ヒュ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2017年7月30日 09:04 ナルシさん
  • ドアロック連動ドアミラー格納ユニット

    取り付けに必死で写真はないのですが、 配線の接続先は格納スイッチと、ドア内の白いカバーの裏にあるドアロック用配線と、ヒューズボックスの3箇所です。 カングーはタイプAになり、今回は動作モード2(ACC連動)で接続しました。 ドアロックでミラーが格納され、ACCがONになると展開されます。 ● ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年5月7日 01:03 LC630さん
  • エアコン吹出口を強引に上に向かせる(センター編)

    新車購入時からずっと気になっていたんですが、デカングーのエアコン吹出口、全然上に向かないですよね。。。。(写真がMAX) ただでさえ冷気が出ないのに、これじゃクルマ全体が冷えていってくれません。 なのでこれを強引に上を向かせる方法がないか調べてたのですが、吹出口を取り外してみて気がついてしまい ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2020年9月7日 21:10 まもる(mamohacy)さん
  • 車中泊用ベッド制作その1

    カングーといえば車中泊。 ということで構想三年で車中泊用ベッド作成にようやく着手。 2x4で土台作り。 幅は1120mm。 真ん中のプラパーツを避けるように440x20mmほどえぐった。 サイドにトノボード用の出っ張りがあるので、それを避けるサイズに。 縦の長さは850mmに設定。 実際の材料の ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2020年7月27日 21:04 garden_rakeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)