ルノー ラグナワゴン

ユーザー評価: 2.5

ルノー

ラグナワゴン

ラグナワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ラグナワゴン

注目のワード

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 右ドライブシャフト交換、リアハブベアリング&ブレーキ交換、リアブッシュ交換

    停車時や発進時に前方からゴキッ!という異音がするので、ガタつきが認められた右のタイロッドインナーソケットを交換しましたが、完治せず。 まだガタつきが残っているところは、右ドライブシャフト。これは高価なので、後回しにしてきた個所です。 この図の2番の方です。 実物はこんな感じ。 さらに先月見つけてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 18:09 にゃぴさん
  • 右タイロッド・インナーソケット交換

    停まるときや、走り出すときにゴキッ!という異音がする持病。 左右のスタビリンクロッドや左のタイロッド、果てはエンジンマウントやエンジントルクロッドの交換などの対策をしてきました。 対策後はしばらくは治るのですが、また再発する。 モグラたたきの様に、ガタつきのある怪しいところ治し続けているわけです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月17日 16:18 にゃぴさん
  • 左タイロッドエンド&左インナーソケット交換

    一昨年くらいから、発進時にコキッ!という異音が発生することがあり、これまでに右のタイロッドエンドと左右のスタビライザーリンクロッドを交換し、ステアリングラックの取り付けボルトの締め直しも行ってきました。 これら対策のたびに、一時的には症状が治まるのですが、一ヶ月くらい経過すると再発してきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月22日 16:12 にゃぴさん
  • 左前スタビライザーリンクロッド交換、エンジン始動不良点検、下回り防錆コート

    発進時に左前方からコキッ!という音がするようになりました。 以前にも同じ音を右前方で聞いたことがあります。この時には、スタビライザー・リンクロッドとタイロッドエンドにガタが出ていたので交換して治りました。 手をつけていない左前で同じ様なことになっているに違いありません。 まだ、ハンドリングや乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月9日 18:17 にゃぴさん
  • 直進安定性不良&ステアリング乗り心地ガタガタ感修理

    元々は歴代のにゃぴ家のクルマの中でも最良の直進性だったラグナ。路面さえ良ければ高速道路でステアリングホイールに軽く触れているだけで良いくらいでした。 ところが最近、常に細かく修正し続けていないとまっすぐ走らない。ステアリングホイールをどの角度で保持したら直進状態なのか曖昧で、時計の12時の位置か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 13:52 にゃぴさん
  • リアショックアブソーバー交換

    たまたま後席に乗る機会があったのですが、どうも後席は乗り心地がガッツン、ガッツンとしていてイマイチな感じです。前席ではそれ程でもないのですが、それでもなんとなくお尻には、ビシ、ビシと来てはいました。 主治医に試乗してもらいましたが、リアショックアブソーバーは、7万kmなので多少は劣化しているでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月12日 17:55 にゃぴさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)