ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)

ユーザー評価: 4.13

ルノー

メガーヌ エステート(ワゴン)

メガーヌ エステート(ワゴン)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - メガーヌ エステート(ワゴン)

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • キャリパー他錆び落とし

    シルバーウィーク三連休最終日 台風一過の晴天のもと洗車するべしと心に決めていたのだが、リジカラを入れたTYPEONEでメカさんに言われた一言がフラッシュバックのように思い出された。 「ホイールボルト(もローターもキャリパーもセンターハブも) 結構錆びてますね・・・」と 施工時にホイール接触面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 20:01 E50ABFさん
  • ブレーキ周りの点検

    ブレーキ周りで気になっているのがローターの削れ具合。10,000 km程度なんですが外周部のスリットが今にも無くなりそうです。 厚みは27.37 mmでした。 使用限界は25.4 mmなのでまだそうはできますが、う〜む。 ヘックスソケット使っていましたが、ピンポンチを購入したのでパッドの固定ピン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月5日 14:35 iron3さん
  • ブレーキ周り点検

    右側の足回りからブレーキング時に異音(https://minkara.carview.co.jp/userid/2303953/blog/44185278/)があるため再度点検していきます。 スリットに耐熱塗装をしたせいか、ダストが絡むようになってしまいました。スリットはほぼ埋まった状態に。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月18日 23:41 iron3さん
  • キャリパーブランケット点検

    ちょっと前からブレーキを弱めに停止するときにゴトッと鳴るようになり、振動も足から伝わってくる程に。しかも、だんだん悪くなっているように感じる・・・。 あとはゴトッとなるタイミングで1回だけ滑るような感触があります。低速が目立ちますが、気をつけてみると高速でも一瞬ありますね(音はしませんが)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 00:13 iron3さん
  • ブレーキ鳴き対策

    まだキーキー鳴くのでもう少し対策をしていきます。自分はいいんですが、ご近所の目が気になるので・・・ まずはパッドの取り外しから。僕はパッドのピンを抜くのにヘックスビットのソケットを使っています。 Dixcel Z typeはそこままだと面取りはされていません。 lin linさんとE50ABF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月30日 11:39 iron3さん
  • ブレーキフルードエア抜き

    しばらく走ったのでフルードのエア抜きをしておきました。 突っ張り棒を相棒にエンジンを掛けながら行いました。エンジンオイル交換の前にオイルも温められてグッドですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月25日 16:50 iron3さん
  • スライディングピングリスアップ

    右のフロントローターを見ると外側だけスリットが消えています。 内側はまだ残っているので片効きになってしまっているんでしょう。 スライディングピンの注油は確かに2年ほどサボってはいますが・・・イカンですね。 細かい作業工程はこちら フロント https://minkara.carview.co ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月17日 04:20 iron3さん
  • ブレーキフルードエア抜き

    4ヶ月、4500km程度経つので、かなりタッチも鈍ってきたのでエア抜きを敢行。 今日はお供にこの子が駆けつけてくれました。ありがとう(^_^) 今回は新調したワンウェイバルブを使用しました。こんなにフルードが流れないとは・・・、どうも前のものは一発で駄目にしていたようです。 いつも通りエンジン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月25日 02:06 iron3さん
  • ブレーキフルードのエア抜き

    DIXEL DOT 5.1を入れてから2ヶ月経ちました。タッチが鈍ってきたのでエア抜きです。 パーキングブレーキのトラブルも出たのでブレーキ周りのチェックも兼ねてます。 いつも通り突っ張り棒が相棒です。エンジンかけながら倍力装置を利用してエア抜きをします。 今回も順番はRR→LF→LR→FRで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月14日 15:29 iron3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)