ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)

ユーザー評価: 4.13

ルノー

メガーヌ エステート(ワゴン)

メガーヌ エステート(ワゴン)の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - メガーヌ エステート(ワゴン)

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキパッド交換

    リアブレーキパッド交換の際にはパーキングブレーキのリリースが必要ですが、診断機なしでも出来ます。今回はわざわざ用意してしまいました。(エンジンが切れた状態でもカードをスロットインすればブレーキ踏みながら操作してパーキングブレーキを解除できます) 必要な特殊な工具としてはトルクスの45のロング(シ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2017年3月6日 22:42 iron3さん
  • リアブレーキパッド交換

    フロントに合わせてリアもDIXCEL M Typeへ。 備忘録を参考に作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2303953/car/1831233/4139018/note.aspx 固定ボルトは今回は13 mm の六角ソケットを使用。エクステンション ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月1日 23:20 iron3さん
  • bremboキャリパーオーバーホール(組立編)

    オーバーホールキット(https://minkara.carview.co.jp/userid/2303953/blog/43498728/)が到着したので、いよいよ組み立てです。 キットに付属している怪しいグリスは使用しません。組み立ての際に安心のWAKO'S ラバーグリースを使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年11月30日 08:16 iron3さん
  • ブレーキパッド交換

    DIXCEL Z-type 今までは青いパッド好きでしたが今回は金です 口コミで青は踏み込んだ時に効く?らしく 街乗りだからちょい踏みで効くらしい金を選択 まずはリア 重要) 輪止めを確実にしてからギアを1かRに入れる キー入れブレーキ踏みながらEPBを押し下げる ジャッキが傾いたり車が動か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月4日 21:54 Kame-sanさん
  • リアローター交換

    リアのローター交換をしていきます。Dixelのプレーンディスクを使用しました。 特殊な工具はマウンティングボルトがトルクスの60、ハブの固定用のナットは36mmのソケットが必要です。 取れたボルトは案の定、緩み止めが塗布されています。これも丁寧に取り除いておきましょう。 マウンティングボルトは固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月6日 23:07 iron3さん
  • リアブレーキ配管作製

    配管製作のツールが届いたので作業していきます。アメリカから取り寄せたInline TubeのブレーキパイプストレートナーとImperialのチューブベンダーです。 まずはチューブストレートナーでパイプを伸ばしていきます。Inline Tubeのものは8 mmのヘックスでパイプを送ることが出来るの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月5日 22:01 iron3さん
  • bemboキャリパー オーバーホール(分解編)

    今回流用するために購入したMegane II RS用のbremboキャリパー。中古で使用状況も不明なため当然オーバーホールです。 因みにこのMegane II RS用キャリパーは325×32 mmまでのローターに対応します。 Meane Estate GT220のローターは320×28 mmな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月9日 15:16 iron3さん
  • フロントブレーキパッド交換

    ブレーキ関係はフランス車だからか特殊な工具が必要になります。 フロントブレーキのパッド交換まででしたら7mmの六角レンチが特殊なものとして必要です。(六角なのに何が特殊かというと、大体日本のセットだと7mmは抜けています) パッドまででしたら特殊なものは以上です。整備をしようと思う方は他の工具 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月6日 00:02 iron3さん
  • リアブレーキ交換

    2回目の車検のタイミングで、リアのブレーキローターとパッドを交換。 古くからの友人からは、 「ヨーロッパの人はダスト汚れなんか気にしないよ」 と揶揄されましたが、聞き流して低ダストパッドを導入。 78647kmで交換。 交換後、1000km以上走りましたが、ダスト激減。 ブレーキタッチも自然 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月11日 21:12 みつかしわさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)