ルノー メガーヌ ルノー・スポール

ユーザー評価: 4.52

ルノー

メガーヌ ルノー・スポール

メガーヌ ルノー・スポールの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - メガーヌ ルノー・スポール

注目のワード

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーゴムの交換(AQ-TN25)

    冬ももうそろそろ終わりそうなので,ずっと替えたかったリアワイパーのゴムを替えることにしました。 ただ,どの商品が純正ブレードに合うかよく分からなかったので… とりあえず,手元にあったPIAAの超撥水替えゴムの断面が純正ゴムの断面に似ていたことから,もしかしたら!と思い,試しに付けてみたのですが, ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月20日 21:29 strawさん
  • ワイパー交換

    バッテリーに続きワイパーもboschに交換! aerotwin AP24UとAP16Uで同封の取付アタッチメントは3番を使用です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月1日 16:42 sioiiさん
  • ボッシュ製ブレードのゴム交換

    メガ2ph2はメガ3、ルーテ3と同じ構造の差し込み式です。(助手席側の長さが異なります。ちなみに私はメガ3と共通の短いタイプ使っています) 純正のValeo製のゴムは交換できそうにないですが、ボッシュ製は交換できそうだったのでやってみました。 ※自己責任でお願い致します。 まずは、このエンドキャ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月20日 19:51 すぎBOWさん
  • 汎用品 PIAA SMFR650

    純正品はお高いらしいので、汎用品で代用することにしました。 諸先輩の整備手帳で挙がっているような型番のものは近所の小さな用品店には売っていなかったので、寸法的に良さそうなコレ(PIAA SMFR650)をチョイス。 事前にブレードの形状を子供の定規で測定。 測定精度は悪いですが、ゴム幅5mmっての ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月10日 10:55 megane0119さん
  • ワイパーゴム交換 (リア)

    リアのワイパーのゴムを交換。PIAA の超撥水 3番 SUR35。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月30日 21:58 よっし,さん
  • ワイパーブレード交換

    前後のワイパーブレードを交換することに。そう、六月に車検なのだが、そういえば新車以来ワイパーブレードは一度も交換していなかった… リアワイパーは以下を購入 https://www.amazon.co.jp/dp/B000BYD4JY/ref=cm_sw_r_apa_i_fH9OEbA4X5TM9 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月25日 15:30 SatoTatsuさん
  • リアワイパーゴム完結編

    仮に付けていたPIAAのゴムを外して BOSCH-トップピッツプラス専用替えゴム(輸入車用)-14-40A 断面を確認 今度は同じだよね(*^^)v 400mmなので350mmにカット 中芯もピッタリ♪ あとは元に戻して出来上がり

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月17日 20:55 マルサンタさん
  • リアワイパー撤去

    前々から撤去したかったリアワイパー。ハンターさとうさんの作業を参考に行いました。 前オーナーが一度リアハッチの内装を外していたためか私の車は簡単に内装が外れましたので案外楽に作業が進みました。 撤去後の穴には内側から発泡プラスチックの板をシリコンボンドで貼り付け、外側からもシリコンを入れて防水しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月25日 13:48 dragonpukuさん
  • リヤワイパー撤去

    納車から一度も使った事が無いリヤワイパー これからも使う予定が無いので外します。 リヤゲート内張を外します。 単なる爪が入っているだけです。 少し強引に引っ張れば外れます。 ユニットです。 10ミリで3ヶ所外せばユニットが取れます。 元のゴムパッキン外して 汎用品の目隠しを付けて完了です。 ち ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月2日 10:52 ysa401さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)