ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ンゴコイルに交換

    ノーマル派でしたが、高速道路移動が多く横風に悩まされるので思い切ってキャロルさんにンゴコイルを取り付けてもらいました。装着後いい感じに車高が下がりました。 フロントです。ちらっとコイルが見えます。 リアはのぞき込むと見えます。いい色ですね。 リアホイールの間から。 前評判通り乗り味は素晴らしいの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2021年4月25日 13:20 あるふぁPさん
  • キャンバーボルトでネガキャン化

    お気に入りのハヤシレーシングのホイールですが、フロントにTYPE STF(5.5J+38)、リアにTYPE ST(6.0J +20)を装着していますが、フロントをもう少しツライチにしたいと思い、リアに着けている6.0J +20をフロントに装置できるようにキャンバーボルトでネガ方向にキャンバーを付け ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年4月16日 12:28 ino@FD3Sさん
  • Eibach Prokit ローダウンスプリング装着(その2)

    ストラットの回転方向に長穴となっています。 またボディー側の穴の大きさが多少大きめなので、マーキングが必要です。 (ワークショップマニュアルに、マーキングしろと記載があります) ロワアームをジャックで軽く持ち上げ、ナックルボルト(18mm)とスタビ取付ナット(16mm)を取り外す。スタビのボルトは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月1日 01:52 TwinCarloさん
  • H&R

    少し低くしたくて こんな感じを これを付けて これに変えて あれこれして こんなんが こんなんに なりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月27日 15:14 kkzrxksrさん
  • Eibach Prokit ローダウンスプリング装着(その3)

    交換前のノーマル車高65cm 交換後のノ車高、約62cm -3cmダウン 概ね、カタログ値のダウン量ですね。 続いてリア ジャッキアップして、リジットラックを設置して、左右のタイヤ&ホイールを取り外す。 ホイールを外して、まずは、赤丸で囲った樹脂の棒状のパーツをコジって取り外す(これを取り外してお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月1日 02:29 TwinCarloさん
  • Fダンパー・ダストブーツおよびストラッットアッパーマウントの交換に伴うアライメント調整

    昨年10月のローダウンスプリングへの交換の際に発覚した、Fダンパーのダストブーツ破れによる新品交換に伴い、ストラット・アッパーマウントの類もこの際一新することにしました。 なお、サスペンション一式の脱着となりますので交換作業後のアライメント測定&調整も必須ということで、ローダウンスプリングの交換で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月26日 00:00 鉄筋タローさん
  • H&Rスポーツサス装着

    昨年末にH&Rのスポーツサスを装着しました。目的は車高ダウンです。希望の車高になるのか不安ですが、チャレンジ!ネットで購入し、取付は専門店にお任せです。リアのサスは多分自分出で来ますが、フロントは無理です。写真は取付前です。かなり車高高いです。 後ろから。SUV並みの車高だ! フロントタイヤ外しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月25日 12:17 satoru07さん
  • フロント・ダウンスプリング組付け

    ジャッキUPポイントは このあたり。 サスの下にもう1個ジャッキを置きます。 トーションアームを外す時に 少し持ち上げると簡単に外れます。 18mmのソケットで下側、16mmメガネレンチと5mmの6角レンチでトーションアームが外れます。 アッパーマウントは13mmのソケットで外れます。 写真は左側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月10日 20:55 紺八親爺さん
  • twingo スタビリンク交換の巻〜 103,182㎞

    スタビリンクです。ちぎれています。先日、ショックアブソーバーを交換した際に気付いて部品を発注、到着したので交換します。2017年1月に交換しているので、ほぼ7年、3万㎞でダメになりました。 新しいスタビリンクはMEYLE製です。一個、2,000円ちょっと。 左側のスタビリンクは、上部のゴムがちぎれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月15日 23:22 hokagon_papaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)