ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

日常点検 - 車検・点検 - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ 車検・点検 車検・点検 日常点検

  • ボンネットの開け方が特殊なので。

    トゥインゴのボンネットは一般的な開閉方法とは異なるので、アップしてみます。 ボンネットは樹脂製なので軽いです。 まずは、ロックレバーにアクセスするためにグリル両脇のカバーを外側方向へ引き起こして開けます。 ロックしている場合は、キーを差し込んで解除が必要です。 左右とも開けるとこんな感じ。 ボ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年4月29日 22:20 コルネさん
  • エンジンカバー締め付けボルト取替

    エンジンカバーを開ける時に6本のボルトを外します。 トルクスのT-30 手締めのボルトでネット検索して ファイブロブノブボルトが使えそうなので6個購入 M6×15 ネジの長さはほぼ同じ 施工後 写真の上中が少し盛り上がっているけど 問題ないでしょう

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月20日 15:34 マルサンタさん
  • 納車後3ヶ月点検(エンジン・ミッションオイル交換)

    近年のロングラン設計で 納車から3ヶ月が初回無料点検 先月末だったのを少し伸ばして週末受ける事にしました。 作業時間が必要との事で、 964と2台で朝一購入ディーラーへ 受け付け中の店内で視界に3台のトゥインゴ 試乗車にはMTグレードのSもあるお店です。 ルノーはこれまでエルフが使われていましたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月6日 22:46 すすむ@964さん
  • EDCオイル交換

    みんカラを調べながらMOTULのDCTFを購入。1.7L入りました。二本で5462円也。実は初めて交換しましたが、交換したら1、2速の繋がりは良くなりました。トルクロッドを交換しなくても良いくらい。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月5日 22:22 ぼくZさん
  • twingo 格安車検シリーズ その参〜

    Cuちゃん、Hayabusaに続きtwingoも格安車検に出すことにしました。Hayabusaと同じホリデー車検(西部オートさん)です。車検の年は、年明け早々に稲沢の友人のお店に一週間程預けるのですが、来年の1月は仕事の都合で全く予定が見通せないため、取り急ぎ車検だけ通しておいて、時間ができたらし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月16日 18:04 hokagon_papaさん
  • 6か月点検&消耗品諸々交換(ブレーキパッド&ローター交換、他)

    木曜日に入庫 走行距離42167㎞ 代車は、なんとLUTECIA RS TROPHY 内容は・・・ Fブレーキパット&ローター交換 EDCオイル交換 エンジンオイル&エレメント交換 F,Rワイパーブレード交換 EDCオイルの交換が必要かどうかは 意見が分かれるところだとは思いますが いちおう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 07:44 元きないろZC32 tokuさん
  • ボンネットの開け方

    トゥインゴ3のボンネットは開け方が特殊です。 グリルの左側に意味深な部品が有ります。 近くで見るとキーマークが描かれた蓋が有ります。 蓋を引き抜くとキーシリンダー登場 イグニッションキーでシリンダーを回すと その直ぐ上にあるレバーが引き出せます。 レバーは左右に一つずつ 両方いっぺんに引き出すとボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年7月4日 20:49 すすむ@964さん
  • オイル交換のついでに下回りをチェック

    オイル交換中 リフトアップしたのでついでに 下回りをチェック ・・・と言うか下回りを じっくり見ただけ(笑) その前に久しぶりに エンジンとご対面 RRはエンジンルーム見るのも めんどくさくて・・・ 定期的にチェックしないと いけないのですが(汗) フロントからエンジン手前までは アンダーカバーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月21日 19:48 元きないろZC32 tokuさん
  • ネジ交換

    サビサビのネジ交換。 ワイパーの下のカバー、これが取れるから取れないかでいろいろ作業の難易度が変わると思います。 しかしこのプラ部品の窪みに水が溜まりねじのアタマが腐ってしまうと言う問題があります。ヨーロッパはそこまで雨が降らないのかな? ネジザウルスで回ります。この道具いいなぁ。ネジじたいのトル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月9日 13:15 ぐっtyanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)