初めて質問させていただきます。最近トゥインゴGTのMT車を買って、最初はECOモードで運転していましたがなかなか燃費が伸びず、エアコンの効きも悪いのでECOモードを切って走ったら、何故か燃費が良くなりました。今のところ街乗りだけしか乗っていませんが、この車、特にMT車のECOモードはどういう制御なのでしょうか?またMT車のECOモードの使いどころなども教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ルノー
- トゥインゴ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
MTのECOモードについて - トゥインゴ
MTのECOモードについて
-
はじめまして
GTのMTに乗っています。
自分もよくわからなくて給油毎に切り替えて色々試してました。まあよくわからない程度の変化しかないのでどっちでもいいんでしょうが自分が感じたのは以下の通りです。
1.アクセルレスポンスがやんわりになる。クーラー運転時の加速時は露骨に遅い。
2.メーター内にあるシフトインジケーターが低回転寄りの指示になってる気がする。(アクセル開度によって変化する模様)
用途はもし1が開度制限ではなく燃料調整でレスポンス調整してるのであれば高速では燃費が延びるかも知れません。(高速は調べてないのでわかりませんがそもそもecoオフでもふつうに燃費良いです)
結局ecoモードでも必要なときは踏むので10km/l割るときも普通にありますしeco無しでも15km/l以上伸びるときもあるので個人的には気持ちの問題レベルだと思います。あくまでEDC向けの装備ってことで -
-
私のはEDCなので参考にならないかと思いますが、やはりECOモードよりノーマルモードの方が燃費が良い場合があります。
EDCの変速制御も変わるので、エンジンの回転を低くし高めのギアで粘るような感じになるためか、アップダウンの繰り返しでコーナーの連続するようでさらに渋滞もしてなくわりとハイペースでスイスイ走れる道路で、けっこう深めにアクセルのオンオフを繰り返すような状態が続いた場合ノーマルモードの方が燃費良い気がします。
MTですとギアの選択は自分ですものね😅
おそらくアクセルのオンオフにたいしてのスロットル制御が穏やか(鈍い?遅い?)になるのでは?と勝手に解釈してます💦
高速道路を定速走行するときなんかはECOモードはかなり有効になるのではないかと分析してみました😅
参考にならずにすみません😅
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ルノー トゥインゴ カープレイ シートヒーター 1オーナー 禁煙(愛知県)
279.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 ユニバーサルステップ(兵庫県)
429.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
