初めまして。
先日、ブレーキランプが点灯していないのに気づき、ヒューズや球を確認しましたが、特に異常はなさそうです。
どなたか原因分かる方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ローバー
- 114
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ブレーキランプが・・・ - 114
ブレーキランプが・・・
一一四 [質問者]
2004/11/03 15:35
過去ログへの回答はできません。
-
玉切れ・ヒューズ切れではない電気系統の不具合は、恐らくハンドル下にあるヒューズのメインボックスの基板上で接触不良を起こしていると思われます。これはハンダのクラックなどが原因で起こります。
電気系統の不具合を特定するには、ディーラー系の工場に持ち込むのが早いです。ヒューズメインパネルの接触不良だった場合、ハンダでクラック部分を修復する、電装屋でチェック・修復してもらうことは可能です。通常は丸ごと交換となります。
できるだけ安くあげるならば、部品取り車からヒューズメインパネルのみ購入し、工場に部品持込で交換してもらうのがよいと思います。これだと部品購入代金と工賃だけですみます。
新品では8万円ぐらいするパーツな フで、まともに修理しようとすると出費が大きくなりますが、追突などの事故原因になりますから早く修理してくださいね。
> エンジンかけてないと、ブレーキランプは点かない
そんなことはありません。イグニッションキーをIIまでまわせば、エンジンをかけるまでもなくブレーキランプは点灯します。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ローバー 100シリーズ 114GSi(茨城県)
134.8万円(税込)
-
トヨタ bB 1.5 Z 煌(愛媛県)
89.5万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 320d xドライブ Mスポーツ ディーゼルターボ 4 ...(神奈川県)
399.0万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフ eTSI スタイル(福岡県)
311.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
