ローバー 200シリーズ ハッチバック

ユーザー評価: 3.03

ローバー

200シリーズ ハッチバック

200シリーズ ハッチバックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 200シリーズ ハッチバック

注目のワード

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • Kユニットについて

    ROVERご自慢(だった??)Kユニットです。 VVC(可変バルタイ)1.8L、145ps、17.7kg・m。 1トン強のボディーなので、ちゃんと走ると結構飛ばせちゃいます。 ちなみに、ヘッドのROVERマークだけは、プラ製のカバー。エリーゼにも採用されたエンジンですが、ロータスになると、ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月7日 02:33 kobby!さん
  • パワステオイル漏れ修理

    パワステのリザーバータンク付近よりオイル漏れ有り。 タンク根元部の劣化(だったかな?)でショップにて修理,タンク&ホース一式交換。 (出費約5万円) (2004年11月)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月5日 23:34 kobby!さん
  • エンジンオイル交換

    エンジンオイルパンは正面左に有るコレです。 決して右側にあるコレでは有りません。 コレはATFです。 古いオイルを抜いて、新しいオイルを入れてハイ終了!! 後でしっかりレベルゲージで量を確認しましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月4日 18:36 蘭紅漣さん
  • 点火プラグ交換

    使用する点火プラグ まず、エンジン上部のカバーを外す プラグを外し交換。 カバーを元に戻して終わり(爆) ロータリーでの作業に比べたら、レシプロでの作業は屁みたいなモンです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月29日 16:37 蘭紅漣さん
  • エンジンオイル交換

    本日使用するオイル オイルフィルターも一緒に交換。 前回は49818km(17年7月15日)に交換してた模様。。。 約9000km(8ヶ月)使用ですかぁ・・・(´ヘ`;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月24日 17:01 蘭紅漣さん
  • ぼぼぼ

    やけに音が精悍になってるな、と思ったら、マフラー&エキゾーストパイプが錆びて穴が開いてました。 取りあえず、応急処置でHOLTSのマフラーパテで穴埋め対応。 12月に車検なので、ここで本格的に直す予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 22:59 kobby!さん
  • 諸々交換

    2006年6月(写真は直接関係ありません) 気になっていた所を諸々修理 -右のパワーウィンドー不動 (直接の工場入りの理由) ・カプラーの接触不良で、修理代 5,100円 (^_^;) -アイドリングが高い(1200~1500rpm位) 買った時から元々高めだったので、条件によってこんなもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月2日 04:18 kobby!さん

ローバー 200シリーズに所属するモデルの整備手帳

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)