ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニMK VI

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミニ [ MK VI ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • リアコイルサス取り付け

    MSTのハイトアジャスターキットとMSTコイルスプリングM-140。 ヤフオクで中古で入手しました。 これにDELTAのラバーを追加で使用します。 オーリンズガスショック。 絶版品ですが、こちらもヤフオクの中古。 オーバーホールを考えると、ビルシュタインの新品の方が良かったのですが、ミニスポーツ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月19日 00:14 ひなぽんさん
  • リア ネガキャンキット取り付け

    ミニスペアーズ製のネガキャンキットを取り付けます。 ジャッキアップしてタイヤを外します。 横に車を押すので、ウマとバンコは必要です。 ノーマルのナックル受け。 これを交換します。 ナックルを止めているナットと、ステーを止めているボルト4本を外します。 ステーのボルトはホイルハウス側に上下2本と下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月2日 20:58 ひなぽんさん
  • リアショック交換

    先日の続きです。 これが問題のリアショック下側のステー。 ネジ部より受け部分が一回り太くなっています。 ・・・が何と。単にノーマルショックのカラーが固着していただけ。 前回のノーマルーオーリンズ比較画像を見ると、確かにノーマルの方のカラーが抜けている。 お恥ずかしい限りです・・・。 因みに反対側は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月2日 20:28 ひなぽんさん
  • フロント ネガキャンキット取り付け

    ミニスペアーズ製のネガキャンキットを取り付けます。 ロアアームのボディ側を止めているナットを外します。 ロアアームのハブ側のボルトを緩め。 テンションロッドのフロント側ナットを外し(画像左上)、 テンションロッドとロアアームをつないでいるボルト(画像右下)を緩めておきます。 先ほど緩めたロアアーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月2日 22:39 ひなぽんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)