ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニMK VI

ミニの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ミニ [ MK VI ]

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • オイル漏れ修理

    春先に発覚したクラッチラージシールからのオイル漏れがいよいよ悪化、加えて左右のデフサイドシールからもダダ漏れなので、ショップさんでまとめて直してもらうことになりました。 以下の写真はショップさんが作業中に撮ってくださったものです。 ラージシール交換≒クラッチOHなので、ブースター、ブレーキマスタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月14日 22:02 太巻きさん
  • ミニでのタブー(´・ω・`)

    ミニのピストンピンはコンロッドに圧入されています そしてピストンのピン穴の部分だけがフリーになっていています 昔ながらのチューニングのひとつでフルフロー加工というのがあり、本来コンロッドにキツキツに圧入されているのをスルスルに動く状態にして、少しでもフリクションを減らそうという方法で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2013年9月11日 22:15 オナキンさん
  • 知らぬがほっとけ(´・ω・`)

    10年以上前ですが、ミニのチューニングエンジンを組むのにアレコレ模索していました ミニのエンジンは大雑把に分けると1000ccと1300ccの2種類あり、速さを求めると1300ccをベースにした方が間違いナイのですが、お互いのエンジン寸法を測定していると1000ccをベースにした方が自 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2015年3月10日 21:47 オナキンさん
  • ワイヤータック ④

    サーボを外せば一気にスッキリするのはわかってるんですが、そこまでストイックではないので(汗)、ブラケットの余分な出っ張りをカットして艶消し黒のウレタン2液スプレーで塗装しておきました。 ただ、このサーボの上を通っていたヒーターホースは取り回しを変えて目立たなくしています。 ブレーキマスターの下を回 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月13日 20:22 太巻きさん
  • ワイヤータック ⑤

    同時進行のフロアデッドニングが済んで、カーペットまで仕上がった状態です。 センタートンネル沿いの電線は万一のトラブル時に対処しやすいように敢えてカーペットの下には入れませんでした。 リアシート下に設置したヒューズボックスは透明でも良かったんですが、何となくのカッコもんで(汗)スモークアクリルで蓋 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年7月18日 11:42 太巻きさん
  • ラージシール交換

    エンジンはじっこのラージシールからオイル漏れがあったので、ラージシールを交換します。 専用のシールインストーラがあればフライホイールを外せば出来るのですが、そんなの無いし、何より、正確にシールを組み込む事を考えれば、クラッチハウジングまで外した方が良いと思い、結構大々的にやりました。 先ず、クラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年1月24日 19:10 velocebeatさん
  • ワイヤータック ②

    エンジンルームから室内に押し込んだ配線は運転席前を横切ってタイヤハウス経由でエンジンルーム前端に戻るのが半分、残り半分はセンタートンネル沿いにリアシート下に新設する配電盤(ヒューズボックス)に伸ばします。 もうゲロゲロの連発です。 配電盤へ来て終わりではなく、ヒューズ、リレー他、例えばキーレスのユ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月13日 18:51 太巻きさん
  • ミニでのタブー(´;ω;`)

    前回の続きです 無事エンジンも完成し、ナラシも100㌔程一般道でこなしました 一機目のエンジンの時より明らかにエンジンのレスポンスが良く、フルフロー加工は関係無いと思いますが各部クリアランスを見直して組んだ影響が効いていると思われ、この時は自信満々の出来でした すぐにテキトーな走行会を見つ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2013年9月18日 00:08 オナキンさん
  • パワーチェック 第一回 (ミニ1000ノーマルエンジン)

    ■私のミニ1000の仕様 ・エンジン: ノーマル   カム:ノーマル   圧縮:ノーマル   ロッカーアーム:ノーマル ・キャブ : ノーマル   SUシングル 1 1/2(HIF38) ・排気系   マニフロー スモールボアLCB   + RC40 ・点火系 : 和光テクニカル CDI (CD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月14日 22:59 kark0913さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)