サーブ 9-5 エステート

ユーザー評価: 4.15

サーブ

9-5 エステート

9-5 エステートの車買取相場を調べる

サーブ 9-5 Estate について... - 9-5 エステート

 
イイね!  
tatu

サーブ 9-5 Estate について...

tatu [質問者] 2017/03/28 14:29

サーブ 9-5 Estate がほしいのですが、サーブのいいとこ、悪いとこ。あると思うんですが、誰か無知な私に教えてください。私はなんだか気に入ってしまっています。ライバル車との比較とか、実際乗っていてこうだ。というご意見がいただけたらと思います。よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1016 2004/07/26 21:37

    95se estate 2000を6月に中古で買いました。omegawagonからの乗り換えです。 「美しいデザイン」という条件でA6・V70などと一緒に選びました。
     A6・V70ともに高すぎ、SAABが買い得だったのと、OMEGAで使っていたSTEINMETZの7.5-17ホイールが使えること、皮シートなのが決める要素になりました。
     魅力は「静粛性」「強力な低速トルク」です。大変ゆったり走れます。FWDですがこの「低速トルク」というのが雪国在住には大変重要なんです。皆さんAWDだクワトロだと騒ぎますが・・・。
     たまにSAAB(OLD900や9-3など)を見ると感動しますね!
    滅多に見ないから。
     高級車ですが人の嫉妬を絶対買わない!(それは良いことなのでしょうか・・・?)
     さりげなく乗れてよく見れば実は高級車。通好みですね。
     

  • コメントID:1015 2003/05/06 02:54

    9-5セダンに乗っています。アメ車から乗り換えましたが、
    乗り心地の良さには、今でも驚かされます。。。
    鋭い加速は、スポーツモードに切り替えるとさらに絶品ですね♪
    高回転は頭打ちしますが、高速140~160km/h辺りが
    一番心地良く、ベンツとの比較でも見劣りしません。

    換気ファンを内蔵した、無数の穴が空いているシートは、
    今やベンツにもありますが、サーブが世界初採用した、
    「ベンチレーテッド・シート」です。
    以前はグリフィン専用の装備でしたが、今は選択できるようですね。
    私の9-5には付いていません。何となくですが、
    他車に比べて、サーブの革シートは通気が悪い感じがします。
    つまりは汗ばむのですね。汗かきさんノはこの装備、必須と言えます。

    エアコンとドライブCPの液晶パネルは両方とも文字欠けしてます。
    一度、パネル内部までバラしましたが、修正できませんでした。。。
    交換すると、後者のみで15万円とか・・・。ドライブCPは
    ほとんど使いませんし、エアコンも機能はしてるので、そのまま使用中です。

    飽きがこない1台として、サーブはやっぱりオススメですね♪

  • コメントID:1014 2003/04/17 00:25

    サーブ9-5は、私も好きなクルマです。
    最近エステートに廉価版が登場し益々興味が出てきました。
    でも皆さんのご意見をみるといくつか気になる点もあるようです。
    中でも下取り価格の低さが一番問題のようです。
    が、私の場合一台のクルマに長く乗る方なのであまり問題になりません。
    それよりも気になるのが革シートのことです。
    9-5は廉価版においても革シートが低価格でオプション設定されています。
    ですが、よく資料を見比べると廉価版と上級車の革シートは違うのです。
    上級車のシートは表面に無数の細かい穴が空いていて換気のためのファンが
    付いています。これは汗かきの私にとって気になる違いです。
    このファンや穴はあった方がいいのか、廉価版には付けられないのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • コメントID:1013 2003/01/17 13:12

    9-5 2.3t(セダンの方ですが・・)に3年ほど乗ってます。時々高速で600Km/1日ほど移動しますがほとんど疲れません。もちろん町乗りもOKです。とにかくユニークな車ですが、私の感想をかいつまんでお伝えします。
    スピード/80Kmまでならほぼ無敵。(但し4000回転から上は全く伸びませんのでここからはBMにおまかせ?)
    トルク/もっとも汎用帯である2000回転前後でのトルク感は秀逸!(3Lセダンより遙かにパワフルです)
    ボディ/グンニャリとまではいかないが、ドイツ車のカッチリ感とは対局にあるソフトな感じ。(但し高速でヨレるようなレベルではありません)
    操縦性/とにかく軽快、但し高速でふらつくことは皆無。とても1.5tオーバーのヤとは思えない!!ただしサスは個人的にはソフトすぎる感じ。
    メンテ/機械系は信頼できるが、電気系でパネルの液晶表示が怪しくなったり、クーラントのセンサーが過剰反応を示したりするトラブルあり。
    総合/個性的な生き方を望む方にはお勧め。但し下取り価格が信じられないほど安いので、ふにふにさんのように中古購入がベストの選択かと思います。
    結論から言うと満足度は高いです。でも次もSAABを乗り継ぐか?と言われると、「ジャガー」や「アウディ」にも食指が動く・・と言うのが正直なところかな。

  • コメントID:1012 2003/01/03 23:45

    価格が問題ですか。。自分は中古で購入しました。下取りが安い=中古が安い
    ということで、00年Aeroを2年落ち2.5万キロを270万でヤナセで購入しました。(下取りの9000Aeroは5万との査定でしたが。。)
    トラブルも全くなく、大変満足してます。
    購入時他車も検討しましたが、やはりあのシートのすわり心地が忘れられずまたもやSAABにしてしまいました。

  • コメントID:1011 2002/07/06 21:38

    1年前にBMW323i4ドアからサーブ9-5 Estate へと乗り換えた同僚がいます。

    車種として比較になるかどうかはわかりませんが、
    1)BMWに勝るとも劣らずよく走る
    2)総じて燃費がBMWより良い(街中を這いずるような走りだとBMWはかなり燃費悪い)
    3)内装の作りはサーブの方が良い
    4)二度とBMWに乗りたいとは思わない
    という感想でした。
    具体的に聞きたい質問があればまたドーゾ。

  • コメントID:1010 2002/06/29 21:52

    そうそう、まさに物好きの車。

  • コメントID:1009 2002/06/29 21:49

    私も同感。
    メルセデスのEクラスのワゴンも考えたのですがあまりに周りで見かけるため、少し趣の異なる車にしてみました。サーブ自体エキセントリックだけど、悪くないです(グリフィンエステートは私の趣味に合います)。
     メルセデスにも、乗っていますが(かみさんの趣味)確かにメルセデスは良く、高性能ですが、あのギラギラさが時としていやな時があります。そんな人にはサーブはお勧めです。
     サーブにはあまり、性能は求めないほうが良いと思います(日本国内、アメリカ本土では充分な動力性能)、単に好きか、嫌いかで選ぶのが良いかと思います。  速さや、かっちり感を求めるなら、メルセデス。アメ車みたい悠々走るのならサーブもお勧めです。
     日本の車の傾向(日本で好まれる味付け)としてはメルセデスでしょう、メルセデスは10年乗ってもやれないし(本当に気持ち悪いくらい、田中せいじばりに老けない)。そんななかでもジャガーの乗り味のほうが私は好き、と思える人にはサーブは本当にお勧めです。

  • コメントID:1008 2002/05/22 23:40

    BSさん、サブ・グリさん
    丁寧に教えていただきありがとうございます。
    なかなか乗っている人も少ないようで、
    貴重なご意見ありがとうございました。

    確かに、何度でも価格の面でなかなか踏み出せない状態です。
    これから試乗してみようかと思っています。

  • コメントID:1007 2002/05/09 15:17

    確かに価格はちょっといただけないですよね。ただ値引きも含めて考えれば、実際にはもう少し妥当な線に近づくのではないかと思います。マイナーチェンジ直前は、かなり大幅値引き(50~70ぐらい)が可能と聞きました。今は値引きも渋くなっていると予想されますが、実際問題他社のクルマと比較すれば、多少は値引きを引き出せるのではないかと思います。

    とはいうものの、サブ・グリさんのおっしゃるようにこの車の個性に共感するかどうかが、まず先にありきですね。それ無しに他社のクルマと比較すればおそらく選ぶことは無いだろうと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)