スマート クーペ

ユーザー評価: 3.83

スマート

クーペ

クーペの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - クーペ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • エンジンマウントプチ強化

    取り外したエンジンマウント センターマウントをバラします 左右マウントは構造的にバラすのは厳しいかも? 強化剤は変成シリコーンシーライト 硬化すると程よい弾力 参考はスマートおやじさんのブログネタから(笑) 真ん中奥から外側に埋めて行くように充填 3つ共充填し終わったら、水に浸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 18:59 Shizukuさん
  • リアフェンダー補修・補強

    ココ、割れやすいです! 反対側は、以前から割れていて補強しましたが 同じように割れていました! きっかけは、裏側からだと思います。 矢印のところが最初に割れて弱くなり 表面が割れてしまうんだと思います。 エポキシ系2液の接着剤で補強 こうしておけば進行は食い止められます。 全体から見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月3日 22:29 pon10さん
  • ピラーバー

    ピラーバーを取り付けしたら、リアの耳障りなキシミ音が軽減されましたぁ指でOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月14日 01:01 三十路ボンバーヘッドさん
  • リアコントロールアームの不具合と気になる点

    ブログでも書いてた大阪の工房で発見したリアコントロールアームの破損?について写真掲載します。 まず気が付いたのが、右リアタイヤとフェンダーとのクリアランスがおかしい点。 タイヤの前後の隙間は大体同じ感じらしいですが、前が広くて後ろが狭いです。。。 ちなみに左側を確認すると、ほぼ同じ間隔。 これく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月27日 01:22 魅|衣|呼さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)