スマート クーペ

ユーザー評価: 3.83

スマート

クーペ

クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - クーペ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 電子戦装備他取付

    先ずはETC 取付位置変更に伴う再配線。 セットアップは後日としたの で固定は仮固定。 続いて定番の電子戦対応機器 ダッシュ形状からセパレート タイプで機器選択。 ドラレコは前後タイプで後ろの カメラはグラスハッチゲートに 設置。配線も中を通して配線。 シガソケの奪い合いは後日の 対応とした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 23:41 MA70さん
  • 59,823km:ROMデータ書換

     ROMデータの書換も終わり、横浜を後にする。   今回の作業は、59,823kmで。  帰りは、道の駅 箱根峠で一休み。  と思ったら、売店が閉まっていた。  少し到着が遅かった模様。。。  この後、新東名で帰宅。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 23:19 shoji.guzziさん
  • 59,206km:バッテリー交換

     VARTA のオススメ。  BLUE Dynamic 552 400 047。  品番 C22。  VARTA の次点。  SILVER Dynamic 554 400 053。  品番 C30。  いろいろ調べた結果、SLIVER Dynamic AGM 560 901 068 にすることに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 19:58 shoji.guzziさん
  • アクセルペダル不良

    出かけようとしたらエンジンは掛かるけどアクセルに反応しない。ベタ踏みしたら夜ノロノロ加速。戻ってDASに繋いだらアクセルペダルのポテンショメーター不良と表示。慌ててオークションで落札。 点検のために一度ペダルを外して付け直したら症状が出なくなった。一先ずこのまま様子をみる。 エラーを消そうと再度D ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 18:13 sukaさん
  • バックカメラ交換

    今回車検整備で、バックカメラがナンバープレートの文字にかかってるとの指摘があったので、対策するための交換。 元のカメラはミラー型ドラレコの付属品のため、3.5mm端子を使用しているが、購入したカメラはRCA端子の為、先ずは配線加工をする。 とりあえず元のカメラの配線を切断し、被膜を剥く。 映像信号 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 15:03 でんねこさん
  • タコメーター取り付け

    念願のタコメーター。 時計とセットで購入したけど、車体側に時計用のコネクタが無かった。まぁ時計は必要無いけど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年7月8日 11:01 sukaさん
  • リレーボックス交換

    シフト出来ないトラブルでブレーキスイッチ交換しても回復せず。DASに繋いでみるとECUをの認識出来たり出来なかったり。今度はシート下リレーボックスが怪しいと言うことで交換。 交換後、分解してみても目視で悪いところは見当たらず。錆びても無く、水が入った形跡もなし。でもDASで認識は出来るようになった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月3日 19:58 sukaさん
  • 光軸調整

    光軸を少し下げようと闇雲にダイヤルを回していると弾ける様な音がしてリフレクターがグラグラに動くようになってしまいました。そうこうしていると2つともジョイントが外れてしまいました。 ダイヤルを右に回すとアームが伸びる事が確認できたので、スマホのカメラで位置がずれていない事を確認しながらダイヤルを右に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月5日 15:49 xantia-cxさん
  • Smart450 P席シート下 2nd リレーBox 分解清掃/構造確認

    水害の被害を受けやすい、助手席下の「2nd リレーBox」の徹底清掃に合わせ、構造を確認しました。  写真は基盤部分で、電子パーツは ダイオード 2本のみでした。  この構造なら、エアブローさえしっかり行っておけば非分解での洗浄に耐えられそう... と、個人的に結論付けました。【ほんとに大丈夫? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 23:30 後輪駆動さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)