スマート フォーツー クーペ

ユーザー評価: 4.16

スマート

フォーツー クーペ

フォーツー クーペの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - フォーツー クーペ

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • スマート リアガラス フィルム施工

    運転席直後が車両後端のスマートでは、後続車の一般的な車間距離でも煽られ感満載なので、後続車の存在感緩和のためにスモークフィルム貼りを行います。 フィルム施工前画像 まずは、型取りするために外窓の清掃を行います。 水拭きして・・・ 乾いたクロスでいったん拭き取ります。 在庫のスモークフィルムから・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月23日 21:10 使徒ぴっちゃん♪さん
  • スマート ヘッドライト殻割り清掃&+α⑤

    スマート ヘッドライト殻割り清掃&+α外伝 お遊びネタに ラインLED仕込んでみました 以前200円で購入した処分品ですが 予想以上に 良く光るので ウィンカーにも十分使用できそうです。 消灯時は後付け感も少なく実験にしては良好な結果が得られました。 以上で、スマート ヘッドライト殻割り清掃& ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月1日 23:07 使徒ぴっちゃん♪さん
  • LEDバルブのFMラジオノイズ対策

    LEDヘッドライト点灯時FMラジオにノイズが乗るので、いろいろ調べてみるとコンデンサを使うという情報がたくさんありましたので、やってみました。 使用したのは「積層セラミックコンデンサ 0.01μF50V」というものです。1個10円程度で片側3個使ってみました。 こんな感じで取り付けてみました。本当 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月2日 20:23 dash_GWGNさん
  • ヘッドライトバルブ交

    先日ヘッドライトバルブを交換したばかりですがまた交換する事にしました。 交換理由は ・点灯直後は明るいがファンが小型の為か段々熱ダレして暗くなる。 ・遠方は明るいが直前に影が出来る。 です。 というわけで今回はHID屋のQシリーズを購入しました。 HID屋のLEDはコントローラが別体であります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 19:46 to-ru@さん
  • ウインカーLED化 抵抗内蔵

    フロントウインカーをLED化しました。 抵抗内蔵なので交換するだけです。 「S25シングル 150度ピン」というタイプです。 ウインカーバルブへのアクセスはフロントタイヤのタイヤハウス内に蓋がはめてあるだけなので、矢印の爪をはずして上へずらすように引っ張ると取れます。 外した蓋です。 矢印の部分で ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月14日 14:40 dash_GWGNさん
  • スマート リアガラス フィルム施工②

    スマート リアガラス フィルム施工の続き・・・ 内窓を奇麗に洗浄します。 洗浄後に、フィルム貼り開始 今回は、フィルム貼りスプレーを使わず、S65の徹底洗浄でも活躍してくれているダイソーの食器用洗剤を希釈した水をスプレーして使用しました。 ゴムへらで水と気泡を抜いていきます。 上から順番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月24日 21:09 使徒ぴっちゃん♪さん
  • 前照灯の交換

    左ロービームが切れました。お久しぶりー 寿命は3年でした。 前回のフィリップスH7/3350Kで問題なかったので、今回も同じもので。 ほかに用意するものは手袋、手鏡、そしてひっつき虫。 ひっつき虫を使えば手鏡が落ちることもないし、角度の調整もしやすいので落ち着いて作業ができます。 防水キャップ外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年6月15日 00:57 もりぱん子さん
  • ドアヒンジ修理を3年越しにしてみた

    サイドスカートを外し〜 もうお茶の子さいさいw フロントのネジなど外し〜 ここも簡単w パネルを外し〜 ここから難易度がやや上がる。。。 でお顔がむけました。。。 450のパネルと違い割れないから安心w ここでまさかのドアパネルも外さないと、ヒンジ交換できないことが発覚。。。 30分の呆然とした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 18:06 tomtomsさん
  • ワイパー鳴き対策

    キュッ、キュッ と、動くたびに鳴くワイパー。 先週4Cで出かける時に検索してみると、「ワイパー鳴き防止用シリコン」なるものを発見。 シリコン? じゃあグリスが入ってないスプレー、持ってんじゃん。 ということでブレードを拭いた後でティッシュにスプレーしてブレードを拭いた。 4Cのと同じように、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月28日 23:50 yooky17(ゆうき)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)