そろそろ車検なのですが・・・スマート診断システムも受けておきたいことや少し癖のある車だと思うのでディーラーにお願いしようかと検討中です。
既に車検を終了された方で、どちらで車検を受けたかや交換部品、車検代などの情報がありましたら宜しくお願い致します。
車検について - スマート フォーフォー
車検について
-
車検が終わりました。
まず入庫時に、自賠責保険代や税金代など86,000円を支払い、車受け取り時に残り135,000円を払って、合計約220,000円でした。
走行距離4万キロなので、ブレーキパッドを全交換、バッテリー交換、ワイパーゴム交換、オイル+エレメント交換、補修部品代(シフトレバー)を入れての値段ですので、ちょっと高かったですがこんなもんでしょう。
値段見て、ワイパーは自分で交換すればよかったと思いました(笑)
グローブボックスは開きやすかったので無償で交換してもらいました。
オイル交換と、タイヤの付け外しをしたせいか、高速での走行音が静かになった気がします(100キロ前後で、いやな振動があったのですが、これも低減されてました)
たぶん、y_kawaさんと同じディーラーです。 -
miniさんへ
特に不具合が無いのであれば、ディーラー以外の方が安いと思います。但し、ディーラー以外ではテスター(スマート診断システム)を受けることが出来ないので注意が必要です。
安心して安く車検をパスする方法の一つとして、保障期間内(車検前)にディーラーにてテスター(スマート診断システム)を受けて(有償でも4000円だったと思います)エラーが無いか(あれば保障で直してもらう)の確認をしてからディーラー以外で車検に出す方法があると思います。つまり、テスター(スマート診断システム)と車検を別々に受けると言うことです。ディーラーでは整備のノウハウはあると思いますが、車検整備の内容は大きく違いはないと思います。
ディ [ラーに車検を出す場合は、やはり三菱が一番安いと思います。部品代は変わりませんが、工賃が違うと思います。 ディーラーに車検を出すときの注意としては、スマートのサービス工場があるディーラーに出すことです。お近くのサービス工場を探してみて下さい。
サービス工場:http://www.smart-j.com/smjsp/search/factory/FactorySearch.jsp -
y kawaさん情報ありがとうございます。
私も当初ディーラーなので16~18万円位かと予想していましたが、最初の見積金額(約24万円)を聞いて正直びっくりしてしまいました(^_^;)
最終的にはブレーキパッドの交換も含めて20万円位で納まる予定です。
ブレーキパッドについては購入先の担当者も現車を確認したところ、やはり残量は少なかったそうです。ブレーキパッドの減りについては使用環境に大きく左右されるので、キロ数は目安であり、次の車検までは完全にNGだったようです。
結局、購入先とディーラーとの付き合いもあり、社外品でも持込であれば交換してくれる事になり、ブレーキダストの少ない社外品に交換してもらいました(基本はあくまでも純正です)。
保障範囲内での交換は、特に不都合は無かったのですがクラッチのアクチュエーターとドライブプレート、グローブボックスなどを交換してくれました。クラッチ関係については、テスター(スマート診断システム)での診断でエラーがあったのだと思います。
明日には車が戻ってくる予定ですが、今回の車検で私の個人的な思いですが、ディーラーではなく一般的な車検整備でパスすれば10~12万円位で、ディーラーでは16~18万 ~位だと思います。
どちらもメリット・デメリットがあると思いますので、今後車検を受ける予定の方は参考にしてみて下さい。 -
-
y kawaさん情報ありがとうございます。
一応今までの状況をご報告します。
ウチの車(1.3)はヤナセ販売協力店から購入したので、今回の車検について購入先の担当者に相談したところ「ウチでも車検を受けることは可能ですが、スマートのテスターがないことやノウハウもないので、この車(スマート)を長く乗るつもりであればヤナセに出した方が安心かもしれませんね?」との事で結局ヤナセに出してもらうことに決めました。
そして先日担当者から見積金額の連絡があり、総額24万円位で出てきましたとの事・・・但し、あくまでも見積であり交換不要な物まで含まれていることやブレーキパッドの交換も含まれている金額との事でした。
ブレーキパッドはかなり減っ トいるそうで、走行距離は3万km弱ですが今回の車検で交換だそうです。
ブレーキパッドの交換については「純正のブレーキパッドはダストが凄いので出来れば社外品にしたいなぁ~」と伝えると持込であれば担当者が対応してくれることになりました。
その他にもヤナセの整備経験による今までの不都合箇所(各アクチュエターの駆動系からローブボックスなどの備品まで)全て保障内で点検・交換してくれるそうです。
最終的な総額はま セ連絡を受けていませんが、きちんと整備して乗るには国産車に比べるとやはり維持費は掛かると思いました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スマート フォーフォー ガラスルーフ/黒革/シートヒーター/社外ナ(大阪府)
174.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ JBL(愛知県)
709.8万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
スズキ スペーシア 2トーンルーフ スズキ保証付 軽自動車(大阪府)
180.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
