スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.04

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

故障修理後・・・国産軽に乗り換えorスマート継続か悩んでいます - スマート フォーフォー

 
イイね!  
福ちゃん

故障修理後・・・国産軽に乗り換えorスマート継続か悩んでいます

福ちゃん [質問者] 2008/11/04 23:42

先日、40kmしかスピードが出ないことをこちらで相談させてもらった、福ちゃんです。
一時は、ムーブラテ(新車)への買い替えを決意したのですが、フォーフォーが大好きなのでまだ悩んでいます。
外車ですし手が掛かるのは分かっているんですが、部品を早めに交換するなどの方法でウマくフォーフォーと付き合っていく方法は無いか??と考えています。
皆さん、知識が豊富な方ばかりなので良いアドバイスがあれば教えてください。
例)車検ごとに○○を交換すれば安心。費用は○円くらい。・・・
のように、知っていることがあれば教えてください。
あとは、「のろのろ運転」「バックギアが入りにくい」の症状以外で大きな故障を経験された方も参考までに内容を教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • まよえるコビト コメントID:1367428 2008/12/04 16:27

    スペースからオーバーしたので続きですーーー

    事故という面から考えますと「動かなくなって起こる事故」よりも「衝突の事故」を考えたいところで、
    もし急ブレーキを踏んだ場合の各種安全性も決め手になりました。
    4輪ディスクブレーキは国産車でもスポーティ寄りのタイプに装備される傾向のようですし、EPSなどは普段の走行でもおそらく下手な運転をサポートされていると感じます。
    同等の安全性を持つ高額な国産車に買い替えをされるなら安心ですが、軽ではどうなのでしょう比較しないので分かりませんが。
    お子さんを乗せられる場合、チャイルドシートなどを使われなければ、どの車であっても危険です。
    逆にチャイルドシートを使っていても、乗員を保護オてくれる能力が低いと危険だと思います。
    (こんな映像があります-->jp.youtube.com/watch?v=VnvK-sJ29To)


    国産車は比較的、安全安心という「イメージ」はありますし私もそう思っていました。
    日ごろから起こるかもしれない問題に注意しながら乗らないといけないなんてどうなんだろう?
    という意見はあるでしょう。
    私はforfourに乗り始めてから、注意もせずただ乗りっぱなしではどんな車も安全ではないと思え始めました。
    愛着を持っているので日々forfourの体調に注意を払いながら乗っていますが、そのような気持ちさえあれば問題にも早めに気がつくのではないでしょうか。

    問題が起こったときの修理費用は確かに無視できません。
    私は保障後のことを考えると「万が一の積立金」をすべきかなぁと思っているところです。
    カリブラさんも仰っていますが、できればforfourを愛してくれるディーラーさんと付き合うことはポイントだと思います。
    現に同じ内容でも工賃(部品代さえ)が違うこともあるみたいですし、持ち主の気持ちを汲んでくださるところと付き合いたいです。
    消耗品以外は定期的に部品交換をしても意味が薄いように思います。
    整備や部品交換で直るのであれば、そのことが起こったときに対応できる準備をしておけば安心ですね。


    車の場合は特別なのかもしれませんが、合理性や経済性が悪くても安全性さえ良ければあとは一つ!
    『乗っていて気分がいいかどうか』
    これに尽きると思います。
    車を単なる道具ととらえる方にとっては理解できないかもしれませんが。

  • まよえるコビト コメントID:1367427 2008/12/04 16:25

    福ちゃん さん

    お悩みの様子、とてもよくわかります。
    私も約3年前「購入前」にいろいろと悩み、こちらに相談させていただきました。
    すでに購入前にとらぶる(?)の色々な情報があったため「forfour大丈夫?」と心配にもなりました(笑)。
    今だにトラブル(?)の情報は寄せられていますし不安は感じています。
    ですがforfourはクセも含めての操作感が愉しく、他車に乗った後などはつくづく他にはない車と感じます。
    forfourの姿や操縦の愉しさ、そしてちょっとした優越感が難を難ではなくしてくれています。
    もうじき保障も切れますがこの先も乗り続けます。
    事故にでも遭って直せなくなったり、「修理に100万円かかります」といわれたら中古を探して買うくらいの気でいます。


    福ちゃんさんのお話から感じますのは、お子さんを乗せられたときの安全面と故障時の費用への不安かと思います。
    不十分とは思いますが、私の(思い込んでいる?笑)感じと合わせて、ちょっと整理してみます。

    故障)
    こちらでも多くの不具合(?)が報告されていますが、その内容は大体限られているように見えます。
    全ての列記は控えますが、
    ・停止してからバックギアが入らなくなった
    ・信・ネどで停まった後の発進時、のろのろ運転になった
    というような、停止中に起こる問題のようですね。
    「走行中に突然ストップしてしまって追突される!」
    ような恐ろしいことではないので日頃から対処マニュアルでも用意しておけば安心ではないでしょうか。
    マニュアルといっても「動かなくなったら慌てずハザードを点けてディーラーに電話」という程度の。


    安全面)
    購入時にかなり気にしましたが、他車に比べてもなかなか優れているのだと思います。
    カタログに書いてあることからも安全装備は国産の普通車はもとより「軽」と比べるなら断然良いと思えましたし、
    「安全性はベンツ」というところにも惹かれ納得して購入しました。
    ベンツは安全と言いリれることではないですが、逆に国産車だから安全ともいえないのは同じです。
    ディーラーでは「Smartが高額なのは安全の値段だと思ってください」といわれました。

    事故という面から考えますと「動かなくなって起こる事故」よりも「衝突の事故」を考えたいところで、
    もし急ブレーキを踏んだ場合の各種安全性も決め手になりました。
    4輪ディスクブレーキは国産車でもスポーティ寄

  • コメントID:1367426 2008/11/04 23:42

    相変わらず、この現象出続けているようですね。
    個体差としては、あまりにも同現象が多すぎます。
    やはり、スロットルアクチュエーターに何らかの欠陥があるのでしょうか。幸い私のforfourには、まだ現象は出ていませんが、2万キロを超えてきましたので、心配です。
    この車の楽しさ、デザインの良さは本当に気に入ってるので、長く乗りたいと思ってます。部品に問題があるのであれば、早く対応してほしいと思いますが、メーカーに問い合わせした所で、何もしてくれないでしょう。国土交通省へ不具合情報を登録してもらい、それが多数になれば、メーカーも動かざるを得ないでしょうから、現象が出ている方は、まずは国土交通省のHPから情報を上げた方が良いと思「ます。

    http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

    早くメーカーが動いてくれることを望みます。

  • m.m コメントID:1367425 2008/11/04 22:44

    福ちゃんさん
    私の場合は以前にもお伝えしたのですが、2回アクチュエーター交換しています。大体3万キロくらいで悪くなっています。2回とも症状が出る前にエンジン警告等が点灯しましたが、最初はまったく異常がないので、休みの日にでも持っていって点検してもらおうと軽く考えていたら症状が出てしまいました。2回目は突然ではなく、アクセルの反応が少し鈍くなったような気がしたので点検して、その後に警告灯が点灯して判明しました。(8万キロも乗っていると少しは車との一体感も涌くのでしょうか)一回目は走行中にエンストしたりしてすごく不安な日々をすごし、安心して遠出ができませんでした。今では諦めと慣れでうまく付き合っています。
    何の参考にもな轤ネいかもしれませんが、私の場合は愛着がわいて手放せなかったので乗り続けることを選択しました。
    ちなみに同じ地区内に私のフォーフォーを見て購入された方がいらして、その方も交換しておられますが、乗り続けることにされたようです。

  • コメントID:1367424 2008/11/04 22:24

    福ちゃんサンこんにちは。
    悩みはいろいろ皆さん大なり小なり抱えているもの。でも、それを補う「何か」があるから付き合える車もあるわけで・・・。
    フォーフォーの場合、致命的な欠点といえるのは「スロットルアクチュエーター」ですが、この部品自体を定期的に替えるのはなかなか資金的に厳しいかもしれません。わたしは4万キロ弱で交換しましたが、次は8万キロまで持てばラッキー程度に考えています。
    逆にフォーフォーはタイミングチェーンですのでタイベル交換が必要なく、差し引きゼロかな?とも考えています。

    確かにいくつかの弱点がありますが、「外車」「絶版車」というジャンルで考えた場合、かなりリーズナブルな車ということになるんじゃないでしょうか?

    定期交換部品は取扱説明書どおりで問題ないと思います。それよりも、「フォーフォーがすきだぁ!」がわかってくれるディーラーさんを見つけることが一番だと思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)