今スマートフォーフォーの中古を物色中です。幾つかの候補車の中で、PanasonicのストラーダーCN-F1SDが搭載されている車を狙っております。
同乗して走ってもらった所、走行中のTV視聴はできませんでした。
調べてみると、配線の変更でTV視聴が可能となる内容の記載がありましたが、具体的な内容がなくどの様にすれば良いのか分かりません。
パーキングブレーキの配線を常にブレーキ状態(アースに落とす)にするだけでTV視聴が可能になるのでしょうか?
自分で出来ることは自分でやってみたいと思っており、ご教示いただけると助かります。
TVキャンセラーについて - スマート フォーフォー
TVキャンセラーについて
-
-
-
-
とりあえず、パナソニック ストラーダ CN-F1Dの取説のホームページを載せておきます。
https://panasonic.jp/car/manual/CN-F1D_s.html
この取説のトラブルシューティング(故障かな)を見ると、
「音声は出るが、映像が出ない」項目にはパーキングブレーキについては書いてありますが車速については記載がありません。
つまりTVの映像はパーキングブレーキのみではないかと思われます。
ストラーダシリーズは色々と種類が出ていますが、基本的にこの辺りの扱いは同じではないかと思われます。
ネットで「パナソニック ストラーダ TVキャンセラー」で検索しても同様な質問がありましたので参考にみて下さい。
CN-F1Dのホームページの取付け説明書に接続図を参考にしてみて下さい。
本作業をしていないので調べた情報になります。 -
-
-
私の車にも、ストラーダCN-F1SDが付いています。TVキャンセラーについては何もしていませんが、中古で購入した時から走行中、TVが視聴できるようになっていました。
ネットでストラーダCN-F1SDの取説を抜粋したものを添付します。
「故障かな」のページ
映像が映らない原因として
1.パーキングブレーキが引かれていない。
2.サイドブレーキコードがオープンになっている。(外れている)
「配線のしかた」のページ
サイドブレーキコードはブレーキが解除されていないときに車体にアースされていない方へ接続する。
とあります。
これから推察するとブレーキコードはアースに落としておけばTVが視聴できるのではないかと思います。
試してはいませんので参考です。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スマート フォーフォー パノラマルーフ 黒革 社外9インチナビ フル(愛知県)
179.8万円(税込)
-
三菱 ランサーワゴン 走行42000キロ ワンオーナー 修復歴無し(千葉県)
118.0万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
