スマート スマート フォーフォー

ユーザー評価: 4.04

スマート

スマート フォーフォー

スマート フォーフォーの車買取相場を調べる

フォーフォーかっこいいです! - スマート フォーフォー

 
イイね!  
ほげほげら

フォーフォーかっこいいです!

ほげほげら [質問者] 2011/02/14 23:59

奥さん用のセカンドカーに考えていますが、使い勝手などはどうですか?
オーナーの方教えてください。
お願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:520852 2005/11/07 22:26

    約250Km運転してみて、タイヤノイズが結構気になるのと、
    乗り心地が硬いことが気になりました。
    以前の車にはレグノGR8000から余計にそう感じるのかもしれませんが。
    ちなみにタイヤはGOODYEAR EAGLE NTC5でしたが、皆さんの
    装着タイヤの銘柄はいかがでしょうか?
    そういえばカタログを見るとなんとなくですがBSの刻印が見えます・・・。

  • コメントID:520851 2005/11/03 19:54

    本日めでたく納車になりました(偶然にも大安)。
    感想としては
     ・今まで乗っていた車(10年前の某ドイツ車)に比べれば静か。
     ・ブレーキは恐いくらい良く利く感じ。
     ・1.3Lなのにとってもパワフル。
     ・セミATに関してはMT車にも乗るのでそんなに違和感を感じません。
      但しマニュアルモードで運転する方が楽しいですね。
     ・ボディーはすごくがっしりした感じがします。
     ・グラスルーフはいい感じですね。
     ・リモコンドアロックは便利(今まで使ったことなったものでして)。
     ・シートがかっちりしていていい感じ(レザーシートだからかな?)。

     まあ多くを求めていない私にとってはとってもいい車だと思います。

  • コメントID:520850 2005/11/02 02:14

    >fiat pandaさん
    自分は、ブレーキのオンオフというよりも、クラッチ板を痛めないように、シャフトの回転に対する抵抗が一定(停止状態)以上になると切れるんだと思ってました。発進時はがんばる、みたいな。
    もしかすると自分の車は動作が遅くて、完全に止まらないと作動しないのかもしれません。
    少なくとも自分のは、ワンラッチでは何にも起こりません。

    あと、クロール機能の動作とエンジンの回転数にはあまり連動性がないような動きをします。たとえて言うならプリウスみたいな。発進時なんてエンジン音変わらないままスピードが上がります。

    取説の7-11を読むとクロール機能の動作は
    -駐車ブレーキが解除されているとき
    -路面の傾斜率が5%以上でな「とき
    -停車時にギアが入っている状態でブレーキペダルを踏んだとき
    に作動すると書いてありました。

    気になっていま試してきました。サイドブレーキをゆるく引いていてもブレーキの制動はかかるけど回転数に変化はありませんでした。停止状態になっても回転数に変化はなく、動力が切れているだけのような感じです。逆にサイドを戻し始めてもサイド作動ランプが消えるより早くクロールは作動し始めています。

    実際自分はど、しているかというと、ブレーキを5割くらい踏んで徐行レベルにしてから2割くらいに戻してブレーキパッドの制動に任せつつ完全に停車するといつのまにかクロール消えてるって感じでした。
    自分はなんとなく無意識にクロールとうまく付き合えているのかもしれないですね。
    なんせ試乗したときにディーラーの人に「よく初めてなのに車庫入れスムーズにできましたね」といわれましたんで。
    ああ、たぶんもう普通の車にのれないんだ。。。^^;

  • コメントID:520849 2005/11/01 23:58

    ★Dai様
    私の話に触れて頂きましてありがとうございます。
    自分の中では大発見でしたので、
    調子こいてあっちこちこの情報を載せてしまいました。

    で、サイドブレーキでクロールが解除できなかったようですが、私のヤツは確実に解除できます。
    (初年度登録2005年06月 一番安い1.3)

    個人的に考察してみます。
    MTベースですからもともとクリープはありません。
    クロールは自動的にクラッチを繋いでアイドリングで前進します。
    フットブレーキを離すと回転数が下がるはそのためです。
    クロールが有効になる条件は、(電気回路上)
     (1) アクセルをふんでいない。
     (2) フットブレーキをふんでいない。
     (3) ハンドブレーキがかかっていない。
     (4) 登坂角度が?度以下。(きつい坂では使えない。)

    さて問題の(3) ですが、
    ハンドブレーキを引いた状態でアイドリングが下がるか下がらないかご確認くださいませ。

    ★yamyam様
    確かに私も気になりました。
    最初のオイル交換は、10,000kmもしくは一年で大丈夫です。
    って言われました。

    最初はエンジン内の鉄粉等(金属同士が擦れ合う)発生しますので、こいつでフィルタが詰まってしまいます。
    おっしゃる通り1,000or3,000kmあたりで交換するのが普通です。

    エンジン単体で洗浄しているやも知れません。
    私は、10,000kmもしくは一年に挑戦してみます。
    まっチョコチョコオイルの汚れはチェックしますが。

    また、初回点検ですが初期のトラブルがないなら
    あえて1ヶ月や3ヶ月で点検する必要は無いと思います。
    本国で実績があるやも知れません。

    逆に考えればノーメンテでも1年間は補償します。
    という発言と受け止めてはいかがでしょうか。
    それだけ高品質ですということではないでしょうか?

    1年後の初回点検までに何かトラブルがあれば補償期間ですので、無償で対応してくれます。
    この間に何かあったら思いっきり怒りをぶつければいいのではないでしょうか?
    バJヤローだから言ったじゃねぇ~かっ!!って。
    私はそうします。

    超私的な意見ばかりで申し訳ございません。

    以上

  • コメントID:520848 2005/10/31 00:38

    → Daiさん
    所見ありがとうございます。
    ホイール・タイヤは、スペックと反比例してますが、流石にCOOLです。
    早速、給油に向かったガソスタのおやじにも開口一番「おっ!ブラバスやん!」てな具合です:-)

    さてさて点検ですけど、持っていけば、ちゃんと診てくれますよね~
    なにしろ、ギャラリーにはsmartのsの文字もなく、smart展示車は倉庫格納。(お天と様にはあたっていませんでした:-)
    全フロアーはベンツ一色。しかも満員御礼ベンツ新車展示会。
    そんな納車日だったもので、個人的に過剰反応してたのかもしれません。
    (客層がかなりリッチーな方達で埋め尽くされてたので、非日常的でした:-)

    スマート専門テックの方もいるとは聞いたので、安心はしていますが
    今後のビルドアップなどについては、良さげなプロショップをこまめに探していこうかと思っています。

  • コメントID:520847 2005/10/30 22:54

    >Fiat Pandaさん
    自分もサイドブレーキ試してみたのですがどうもサイドブレーキ自体の制動力でおさまってる気がしてならない挙動でした。
    (クロール始まっている状態でサイド引いても、
     前輪のクロールの動力は止まらないまま後輪がロックする)
    フォーフォーは動いているときにサイド引くとピーピー警告音しますし、どうかなあと思います。
    あと、カカクコムとマルチですね^^;

    >おやじさん
    いよいよですねー!乗り倒してください^^;

    >yamyamさん
    ホイールがうらやましいです!
    クライスラーで購入したのですが、ちゃんと1ヶ月点検はしてもらいましたよ。
    6ヶ月点検もしてもらえる予定です。
    でもやっぱりPTクルーザーとかチェロキーほどには本気ウを感じないのも事実^^;
    フォルクスワーゲンがトヨタディーラーの副業だけでなく
    ヤナセ子会社の専売が始まったりとか、
    ルノーも日産とは別にディーラー作ったりとか、
    片手間売りっていうのは消えていくのでしょうか。
    そのときスマートブランドってどうなってしまうのでしょう・・・

  • コメントID:520846 2005/10/30 21:29

    本日、めでたく、スポーツスタイル納車。(恰好だけ…と言われてしまいそうですけど、惚れてしまったので、ぶっ壊れるまで愛し続けます。)

    ところで、皆様に質問があります。(レス読破したつもりですが、関連記事見逃してたら、教えて頂きたいです。)

    自車、「メルセデス」で購入したのですが
    担当の方曰く「第一期点検は1年後、もしくは12000km時点が目安です。」
    とのこと。

    前車は国産だったため、3000km~5000km点検とか1ヶ月、3ヶ月点検とか
    持ち込むとすんなり診てくれるという感覚でいました。

    ところが、上記のような答えが返ってきたので、???てな印象を受けました。担当の方(好印象でした。)にいろいろ突っ込んで聞きはしたのでキが、「スマートはこういうシステムなんです。スマートは…」もうそれ以上聞かないでください:-)空気がもわもわ立ちこめていました。

    つらつらとなってしまいましたが、要点は
    ○ディーラーでの点検というのは、これくらいのスパンが普通なんでしょうか?(個人の判断が一番の基本だと思うのですが)
    ○ディーラーでのあの”もやもや空気”はいったいなんだったんだろう??
    (当日は、新Sクラス発表展示だったのでバタバタしてたからかな??関係ないか…)

    以上です。
    回答よろしくお願いします。




  • コメントID:520845 2005/10/30 08:21

    やっとで来週納車になりそうです。ディーラーにあった
    納車予定の車見てきました。たのしみ。

    昨日発見したのですが、30万円オプション12月末までに
    延長されています。好評だったのかな?

  • コメントID:520844 2005/10/29 21:15



    こんにちは。
    Fiat★Pandaと申します。

    先日Smart44のオーナになりました。
    現在、アクセルワークに苦戦しております。
    特に1→2は難しい・・・・・・

    昨日、停止時のカックンブレーキの克服方法を発見しました。
    停止時に邪魔なクロール機能を解除します。

    ★クロール機能解除方法★
    ハンドブレーキをちょいと引く。
    (ワンラッチほど引くだけでクロール機能が解除されます。)

    うまく停止できなくてお悩みの方は、
    是非お試しくださいませ。

    さて、私の購入動機です。
    ズバリ斬新なエク/インテリア!!
    真っ赤な内装に衝撃を受け、
    衝動買いしてしまいました。
    超MT派の私には、シフト↑↓操作が軽すぎて
    車を操っている実感が薄いのェたまに傷です。

    普通のMTで1.1Lディーゼルターボが欲しいです。
    どのメーカもディーゼルターボがありながら、
    日本で発売されないのが悔しくて仕方ありません。
    早いとこ軽油の改善をして欲しいです。

    あっどなたかホイルキャップのはずし方ご存知ありませんか?

    以上

  • 道楽ともっち コメントID:520843 2005/10/28 16:06

    2005年9月23日、スマートフォーフォー 1.3 パッション(コンフォートパッケージ、レザーシート)をMercedes-Benz○○店で購入しました。
    前車シエンタより燃費(15㌔)が良いので助かってます。

    パノラミックグラスルーフは暑くなってからUVフイルム貼ろうと思ってます。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)