スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レースカー 3D ジグ式 フレーム修正! スポット増し!!

    フロントがぶつかり、フレームが曲がってます!

    難易度

    • コメント 0
    2012年7月5日 12:58 ラッシュモータースポーツさん
  • ボディ剛性を考えてみた件

    さて、今回は cpmさんの「 ロアーレインフォースメントメント」 を取り付けました 86/BRZでフロア下の補強パーツはいろいろありますが、センター部はコレくらいしか無さそうです なぜ導入かといいますと… この本を参考にしました 著者さんは、元T社の開発のお方です 車両開発にあたり、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月25日 13:17 中側(旧ナカツガワ)さん
  • TRD ドアスタビライザー取付1

    箱を開けるとこんな感じです。 変わった箱でした。 噂通りねじが締めにくいので適当な厚紙を 挟んでおきました。でも結構ばね強いので 戻ってくることがあり、焦りました。 他の方の整備手帳の方が役立つかも・・・すみません。 指紋だらけになってますが(汗) 裏から見てこんな感じです。 取り付けにあたって大 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月28日 11:12 kbrz-raさん
  • 定番チューニング

    東京は足立区にありますスバル専門チューニングショップのHAS Rallyさんにて下記を(C型ボルト、Tsボルト、etc)取り付けていただきました。 1.ボルトステアリングギヤBOX 2本 2.スペーサー 2本 3.フランジナット ×2 4.クスコ ステアリングラックブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月31日 20:26 まちゃあき34さん
  • クスコボディ剛性パーツ見積もり

    パワープレースフロントロアーアームプラス パワープレースフロントメンバー パワープレースリアメンバーサイド ストラットバータイプOS 工賃 パワープレースリアエンド 工賃(バンパー外し込)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年5月29日 22:19 hirom1980さん
  • BLITZタワーバー 購入

    安かったので前後ろ両方購入 日曜のゆう飯食ったあとのヤマトでお届け 今の時期配達大変のようです なので本日は車への取り付けはなしで組み立てのみ とりあえず仮組 フロントが入らん どう頑張っても入らん ハイラン ハイラン 力ずくでもだめなので グラインダーで削ってきました こんな感じで完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 21:00 まっふん@さん
  • フロントタワーバー取り外し

    前にKANSAIサービスのフロントタワーバーを着けたのですが、前からどうも違和感?を感じていたので取り外しました。 感触としてはちょっとステアリングがクイック差が無くなってだるい感じがしますが、逆に長い時間運転することが多い自分にはあってるのかもしれないです。 取り外し時 ODO 114002 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年4月24日 19:23 よこすさん
  • ...  ふっ っと 鑑みる。

    職業柄、 「時々」 視ます ... が、 其の 「刹那」 。 アレ と コレ は 使える! ... と、心の中で叫んで 仕舞います(苦笑)。 非破壊検査 「だけ」 では 見えない事は それこそ 沢山 有る訳で。   でも、 嗚呼(悲哀)と 叫ぶのも 又 本心なんですよね(痛)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月17日 20:35 秋代さん
  • TRD ドアスタビライザー取付2

    さてドア側の金具の取り付けです。 ここまで来たら終わったも同然です。 写真は助手席ですが左のねじは外しちゃダメです。 試しに触ってみましたが揺れますね。これ外すと 位置合わせ大変そう。触らぬ神にたたりなしですね。 すみません、薄っぺらい金具はもう付いちゃってます。 噂で聞いた通りねじ締めすぎると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月28日 11:29 kbrz-raさん
  • Kansai SERVICE リアタワーバー

    リアタワーバーの取付部(左) 元々あった穴をうまく使ってます。 リアタワーバーの取付部(右) 発泡スチロールなど元に戻した状態。 タワーバーが発砲スチロールに干渉していません。 素晴らしい設計です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月8日 20:13 mak_18さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)