スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • CUSCO:アースハーネスシステム取り付け

    CUSCOから発売されているアースハーネスシステム…通称、アーシングキットです。 付属品で黒い結束バンドが10本くらい?と取り付け説明書が同梱されています。 取り付け前のエンジンルームの全体写真です。 まずは車のバッテリーのマイナス端子とボディーアース端子を外しておきます。 慣れた方はECUリセッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年9月25日 18:48 旧あんな人さん
  • アーシング 汎用品

    アーシングって効果がないようで あるようなってな結果が多いみたい だったけどボクサーエンジンは効果 ありそうな内容が多かったので自分の クルマにも施行してみました。 とりあえずは定番の ・バッテリー&バッテリーからのボディアース ・ミッションケース ・オルタネータ ・スロットルボディ これは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月13日 17:58 YRS-Kzさん
  • 格安アーシング

    専用設計じゃありません  ターミナルにケーブル8本装着可能なので、ダメならケーブルだけ買い足せばいいやと通販にて3000円で購入しましたよ。 (商品は ターミナルとケーブル5本入ってました) でもって、バッテリーのマイナス端子にターミナル装着 ケーブルは4本取り付け 1本目(約40cm) エン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月30日 20:34 さんぶんのいちさん
  • 今日の作業はアーシング

    午後には雨も上がりましたので前々から予定していたアーシングを行いました。 昔から使用しているケーブルを活用して、取りあえず6箇所について施工してみました。 施工後、走行していないのでフィーリングは不明です。 自己満足で終わらないよう バッテリーまわり エンジン本体(元々のアース端子) その他は、み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月16日 17:38 yahoさん
  • アーシング その1

    はい(^・w・)ノ 先日アーシング下準備としてターミナルとバッテリーマイナス極とを繋いでたんですが、今回はその続きです。 というかもう施工後(笑) まぁ、2か所ほど忘れてたところがあるので、まだもう1回やりますけど。 マイナス極を外さずに作業してた(良い子はマネしない事)ので、ECUリセットは ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月22日 20:44 かつき@LEVORG VN5さん
  • アーシング下準備

    まずはアーシングのために下準備。 ボンネット内の各所からケーブルを引き回してくる(予定)ので、一つに集めてバッテリーのアース端子に接続するためのターミナルを購入。 ホームセンターで980円なり。 の割に金メッキしてあるのでちょとお得。 ・・・っと、いつもならバッテリーのマイナスに接続するところ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月14日 18:23 かつき@LEVORG VN5さん
  • アーシングー!

    まず マイナスのターミナルを 外します ボディアース部仮止め スロットル部仮止め プレミアムサクションの ホースバンド邪魔! 一回外しました オルタネータ部仮止め あっミッションの所 写真忘れた! ミッションアースも仮止め 最後に元々ターミナルについている マイナス配線をひっくり返して アーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月23日 17:29 kazuni-さん
  • リベラル(BR/BM用)アーシング取り付け

    リベラルのアーシングキット 【品番L-50】です。 ①ミッション部分に接続します。 アース部分はナットがかなり固いので近くに締め付け。 ②バッテリーのマイナス部分へ接続。 ③ボディアースの部分に接続。 ④スロットル部分に接続。 ⑤⑥オルタネータ部分に接続。 ⑦ヒューズアース部分に接続。 こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月14日 20:53 nao-sさん
  • CUSCO アースハーネスシステム取り付け

    取り付け前 まずバッテリーのマイナス端子とボディーアース端子を外します。 ボディーアース部にアースハーネスのボディ端子を共締めします。 スロットルボディ部にアースハーネスの端子を共締めします。 オルタネータ部にアースハーネスの端子を共締めします。 ミッションアース部にアースハーネスの端子を共締 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月29日 21:44 GX-9900さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)