スバル ドミンゴ

ユーザー評価: 3.76

スバル

ドミンゴ

ドミンゴの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ドミンゴ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オーバークールの原因

    夏にはオーバーヒート、冬にはオーバークールの状態でしたが、サーモスタットの心が折れ曲がっていたそうです。そのため、冷却水が常に回り続け、オーバークールになったとのことでした。サーモスタット交換で、オーバークールはすっかり直り、1月の気温でも、水温計の針は9時の方向のやや下を指しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月15日 20:43 パートタイム4WDさん
  • LLC補液

    ふと見て気付いたトンデモナイこと。 LLCのリザーバタンク、「カラ」でした。 車検で入れ替えてもらった後、ど~もヒーター辺りから「チリチリ」音がするなと・・・。 どうやらリザーバの在庫を使ってエア抜きを継続していた模様。 エアの抜けにくいクルマとは聞いていましたが、これほどとは思いませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月30日 14:12 スバル初心舎さん
  • ヒーターホース・ラジエターホース交換

    ヒーターホースです。 この特殊な形状のおかげでコンパクトなエンジンルームに無駄なく収まっているのですが、残念ながら欠品。 走行に最低限必要な物だけは、残して欲しい物です。 ヒーターホースの亀裂。 2㎜程度です。 こんな程度の亀裂のおかげで下手すると命取りです。 こんなもので廃車になるとしたら実に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月26日 23:04 パートタイム4WDさん
  • サーモスタット交換

    サーモスタット近辺からクーラントが滲んでいたので、慌てて交換しました。 ホントはガスケットだけでもいいのですが、「ついで」です・・・あくまで。 ところが当日になって確認してみるも漏れナシ。 「やめとこっかな・・・」とも思いましたが、ある日突然ドッキリするのはイヤなのでとりあえずやってみることに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月24日 19:48 スバル初心舎さん
  • LLC補液~2

    昨日ちょっとだけ補充したLLCのリザーバタンク、ドバドバ入れる方法を模索致しました。 画像はタンマリ入れた完成図。 タンクの下にある蝶ネジを緩めます。 私はメンドクサイので取ってしまいました。 ま、スポイトで入れる時からイヤな予感はしてたんですよねぇ・・・。 タンクを掴んで一旦上に持ち上げると「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年4月1日 09:21 スバル初心舎さん
  • LLC注入口の錆止め塗装

    錆びていた部分に 『 さびチェンジ 』 を塗った後、塗装をしようとマスキングをしてみました。 ラジキャップを外し、養生テープを貼り付けました。 塗装の前に今回はコイツを噴いておきます。 『 いきなりサフ 』 。 ミッチャクロンの仲間のようです。 ¥2,680.- くらいしました。 かる~く・・・の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月9日 15:30 スバル初心舎さん
  • オーバーヒート原因つぶし①

    画像左上、ウォ-ターポンプ。その他は、ウォ-ターポンプシールや、オイルシールか? VAMONOSさんが以前スバルでKJの整備に当たっていた頃、ウォ-ターポンプのインペラーの羽根がさびて溶けてしまう、ということがあり、それが原因のオーバーヒートがあった、とのことで、ウォ-ターポンプの交換を行いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月15日 21:23 パートタイム4WDさん
  • 冷却系統の補修・清掃

    冷却水注入口のパイプの写真です。かなりさびています。オーバーヒートを繰り返す原因として、これまでもいろいろ調べてもらってきたわけですが、なかなか完全には治ってきませんでした。今回、冷却水のリザーバータンクの底に、厚さ1㎝ほどの錆が堆積していたことを、VAMONOSさんにお伝えし、冷却系統の錆を調べ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月15日 20:35 パートタイム4WDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)