スバル エクシーガ

ユーザー評価: 4.29

スバル

エクシーガ

エクシーガの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - エクシーガ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • スロコン ( pivot 3 drive compact ) 取り付け

    本来であれば日中に実施したいところだが、ブツが届き日中は仕事やら家庭やらで時間も確保が難しいが、早く試したいムズムズ・・ということで、携帯のライトで敢行するという暴挙へ・・。夜間作業は携帯ライトだけでなく咥えられる小型 LED ライトみたいなものがあると捗る。パーツの感想はパーツレビューにて。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月15日 18:49 mabotsさん
  • チェックランプが点くので

    はい、定番でありながら現在廃盤のこちら の前に 色々と取り外します 今までありがと〜 そして サクッとインストール完了です チェックランプ無し そして学習のため、、さまよう(笑) 結果ヤバイっねσ(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 00:21 ぎんたくんさん
  • アクセスポートインストール

    ついに購入、アクセスポート! 前車BE5レガシィでもPROVAのSSECUをインストールしていたので、その感動を再び・・・ ニヤニヤが止まりません イグニッションONにして、インストール。 詳しい方法については他の方の整備手帳や説明書を参考。 コンビニの駐車場で10分もかかりませんでした。 いつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年12月12日 18:33 smile!ライダーさん
  • アクセスポートインストール

    引っ越しに伴う整理のため純正パーツを売却し、少しの種銭を得、アクセスポートを得る。純正パーツ売却と ECU 書き換えで point of no return を超えた感。 OBD 接続すると常時電源で起動、電源ボタン2回押しして通電状態で、インストールを選択。エアコンとかオーディオは切っておく。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月28日 14:45 mabotsさん
  • アクセスポートのインストール

    エクシーガを降りた方から譲っていただいたアクセスポート、ようやく受け取れました。 ちなみにA型用です。 B型以降は、対応するアクセスポートが別になります。 箱を空けると、本体とケーブルと、取説。 早速、取説に従いインストールします。 エンジンをかけない状態(ブレーキを踏まないで、プッシャスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月17日 09:46 ふゆおとこさん
  • ECU壊れました

    原因は不明ですがイグニッションコイルへの点火信号が出ていないとの事で、約16万円もする新品を購入し取替となってしまいました。D型のECUはまず中古で出回っていないのと、なぜか年式で7種も型番が存在するので壊れるとかなり厄介。原因調査から修理の方向性まで車屋さんと相談させて頂いている間に2ヶ月経過し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月15日 20:59 goppoさん
  • 警告灯リセットできた‼️😊

    原因は、吸気系のエアサクションバルブの経年劣化による作動不良で 適正な空気圧が得られないとエンジン制御CPUが判断したためエンジンチェックランプ点灯、それに伴いシVDC作動停止となった為、電制カット状態になり異常状態が起きていることをドライバーに示すシステム制御が作動したため。 経年劣化のエアサク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 16:45 エクエボさん
  • EVCのセッティング

    強化アクチュエーター導入に際してEVCのセッティングもしてもらいました。 最大ブースト圧が高い方の設定で試走した時の恐ろしさと言ったら・・・(何せ、高い方で走ったことがなかったものですから。) 走行距離:126300km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 23:42 がじよまんさん
  • オートライト感度調整

    オートライトの感度が高すぎて、夕暮れになる前や高架下でヘッドライトが点灯するので困っていました。 コンピュータの設定で、感度を数段階で調整できるらしく、一番鈍くしてもらいました。 調整後多少はマシになりましたが、それでもまだ前のインプレッサよりも感度が高いです。 ライトが早くつけば安全にはなるので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月26日 16:03 なべふくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)