- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- エクシーガ
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
EJ20&セダンライクな走りを楽しめる7人乗り - エクシーガ
-
ここわくのパパ
-
スバル / エクシーガ
2.0i-L(AT_2.0) (2008年) -
- レビュー日:2025年2月2日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
2.0リッターのNAエンジン×前輪駆動と考えると普通のミニバンと変わらないが、走らせてみるととてもドラマチック。
新車価格でもそこまで高くない車で、全体的にはファミリーカーだが、どことなく細部に高級感、良いモノ感を感じる。
特にA型は足も柔らかく、椅子も柔らかめなので振動を感じづらい印象。
また、意外と遮音性も高い。(多少内装等でガタピシ音はするが・・・)
EJ20NAは低回転のトルクは少ないが、回転数に比例してパワー・車速が伸びるのが気持ちいい。
等長等爆ではあるが、EJ20らしい音がする。
滑らかな4速ATの効果もあり、キビキビ感は下がる反面心地よい。
足回りや車体にしっかり感があり、セダンライクな走りができる。
山道では重心が低く頭・体が振られにくい。
高速でも、横風等怖くなく、しっとりと走れる。
足が柔らかめでパワーも無いのでそこまでかっ飛ばすキャラクターではないが、ちょっとアメリカンなツアラーとして楽しめるキャラクター。
大きなガラスルーフは運転席からはあまり効果を感じないが、開けると車内が明るくなり、後席から見ると楽しそう。
シアターシートレイアウト・樹脂燃料タンクの効果か、車内の床高さが他社ミニバンより低い様子。
2列目を下げた時の幅も広く、ヒンジドア&天井の低さという先入観のイメージよりは乗り降りしやすい。 - 不満な点
-
燃費は街乗り8〜9km/lほど。NAはレギュラーなのが多少救い。
通常はエコモードで問題ないが、山道の登りや高速の加速シーン等では、マニュアルモードにして高回転まで引っ張らないとパワー不足。
(ちゃんと回せば必要十分なパワーはある。)
幅・長さがあるので、狭い駐車場だと少し気を遣う。
後席スライドドアの車が多少羨ましい。
PCD100×5hのホイールは選択肢が少なめ。
(一昔前のスバル車、先代86/BRZ、先代プリウスあたりは流用可)
水平対向エンジンや凝った足回りはメンテ先を選ぶ印象。(コストも高め。)
樹脂カムプーリーが固着しており、ディーラーでも交換不可とのこと。。。
長い目で見るとウィークポイントになりそうで、不安が残る。 - 総評
-
芯はあるが柔らかいキャラクター。
テキパキ走るというよりは、マイルドだが気づいたら速いタイプ。
運転していて楽しく、乗り心地も良いのでドライブ好きな方におすすめ。
車両価格は安いものの、車齢的に重めの整備や故障が出始める頃合いなので、覚悟と愛情は必要。
(同じ車齢なら大概どの車にも言えるけれども。)
- デザイン
- 5
-
この車格・車高・乗り味で、7人が無理なく、楽しく乗れるように丁寧にパッケージングしていると思う。
他車流用設計にしてコストも一定抑えながら良いものを作ろうとした姿が想像でき、感動もの。
外装は没個性的だが流行に流されず、OPパーツでスポーティーにもなる。
サンルーフは眩しい・暑い等でなかなか全開にする機会は多くないものの、橋やトンネル、イルミネーションや紅葉など、他車にないパノラマを楽しめる。
少しでも開けると車内が明るくなるので◎
重量バランス的にもそこまで違和感はない。 - 走行性能
- 3
-
ショートストローク寄りなEJ20のノンターボで、特に低回転ではトルクが細め。
これに加えてエコモードだと4速ATかつ低回転重視の変速となるため、燃費は抑えられるかもしれないがわざわざニガテなところを使っている印象。
重量もある車につき、当然加速感としてはモッサリすることになるが、車のキャラクターと慣れでそこまで気にならない。
(加速したい場合はマニュアル変速モードで上まで引っ張れば問題ない。メリハリをつけて走れば楽しい。)
車速が乗れば安定感・安心感から、高速やワインディングでも比較的ハイペースで流せる。
ターボ×4wDのほうが楽しいとは思うが、味がある車なのでNA×FFでも十分満足できる。
cvt(リニアトロニック)のほうがエンジンを使い易いとは思うが、経年車でフルード交換・故障時のコスト等を考えると、4ATは悪くない選択肢だと思う。
4ATも変速はスムーズで良くできていると思う。 - 乗り心地
- 4
-
剛性感はあるが、基本的に柔らかく乗り心地は良い。
アクセル・ブレーキ・ステアを丁寧に扱えばピッチ・ロールも気にならない。(むしろ揺れなく走行・停止できる)
雑に走らせると特に前後方向は揺れやすいが、ミニバンのように横方向の揺れや車高・重心の高さは感じにくい。
シートは柔らかめ。
レカロのように特別感がある訳では無いが、
長時間乗っても疲れにくく、上質感はある。
シートポジションはセダンのように低め。
ミニバンのような見切りの良さはないが、乗り降りしやすく、乗り心地も良い。
ボンネット・ピラー・窓の位置等も非常に運転しやすい印象。 - 積載性
- 5
-
3列目を倒せば縦向きにベビーカーを積める。
各座席ドリンクホルダーがあるなど小物入れも多めかと思う。
トランク部の床下収納も◎ - 燃費
- 3
-
ストップアンドゴーの多い京阪神エリアにて
街乗りで8km/l、高速で10km/l超える程度。
改良されているとは言え、ベースは80〜90年代の古い設計のエンジンで、もともと燃費重視なエンジンではない。
一方で実用向けからスポーツまで幅広くこなせ、上まで軽く回る、昔ながらの雑味と個性のある味わい深いエンジンだと思う。
燃費はあまり気にしすぎず、車に合わせて時には回して楽しみたいエンジン。 - 価格
- 5
-
2.0l NAの初期型なら、車両価格20〜30万円台からある程度選べる。
マツダのプレマシーやビアンテと悩んだが、
3列目の広さ、パノラマティックサンルーフ、EJ20に乗ってみたい思いがありエクシーガにした。
四駆ターボに惹かれる面もあるが、車両価格や大規模メンテを含めた維持費、利用シーン等を考えると、FF/NAが最適解だった。 - 故障経験
-
特に無いが、予防修理等が必要になってくる頃合い。
購入後、タイベル周り、サス・ダンパー、プラグ・コイル、燃料フィルタ交換。
ラジエターは交換済。
25年2月時点で
エンジンマウント・ミッションマウントのヘタリ
ステアリングラック
ロワアームのマウント類のひび割れ
ヘッドカバーからのオイル滲みは認識。。。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル エクシーガ ターボ/半革シート/クルコン/スマキー/ETC(千葉県)
59.8万円(税込)
-
ランボルギーニ ウラカンスパイダー OP429/Branding/Forg ...(大阪府)
2786.7万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
