スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 純正すじがねくん装着

    15Sや1.5iなどのベースグレード車のみ装備されていない、純正すじがね君(正式名称じゃないよ)を後付けします。 とりあえず、バンパーとフェンダーを取り外します。 ポン付け、と行きたいところですが、ボディー側にナットが付いていないため、ポン付け出来ません。 そこで使用するのがこの部品。インプルナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月4日 23:18 雪国のさとうさん
  • ドアストライカーカバー取り付け

    ヤフオクでポチったドアストライカーカバーを取り付けます。 裏面に両面テープが貼ってあり、剥がして張り付けるだけです。 運転席側、貼り付け前。 むき出しのドアストライカーですが気にしなければ何の問題もありません。 貼り付け後。 同時に取り付けたインナードアハンドルプレートカバーと同色のメタリックレッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 14:39 じじまる。さん
  • CUSCO パワーブレース リヤエンド の取付け

    リアエンドを取付け際に、リアバンパーを取り外します。 バンパークリップは2種類8ヶ所で固定されています(スポーツパッケージ車)。 リアバンパー図参照。 リアバンパー図の○△。 フェンダー内のクリップ。真中のピンを押して取り外します。 リアバンパー図の○。バンパーサイドの左右4ヶ所。見えない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月18日 14:42 Patio.さん
  • CUSCO パワーブレース リヤメンバー サイド の取付け

    モータースポーツのノウハウを注入してボディ剛性を強化。ボディからメンバー間の捻じれや歪みを抑えて、サスペンション本来の正確な動きをとりもどす効果も抜群。この高強度ボディ補強によって応力を分散しボディの経年劣化も抑制します(クスコサイト引用)。 ○付属品 ナット付ステー  M12×80ボルト M1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月11日 10:39 Patio.さん
  • タワーバーつけたよ。

    ダンパーを留めているネジを外す タワーバーをはめ込む。 干渉しているところにスポンジを入れて完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月3日 04:34 ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん)さん
  • STI製GR/GV用タワーバー

    欲しかったタワーバーをヤフオクでGET! STI製GR/GV用です。 届いてソッコー取り付けε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 運転席側のホースが当たるので間を通して… (⭕部) 取り付け完了✨ 見た目が良くなりました⤴ 走りがどうなるか楽しみです( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月31日 22:23 SAKURATAKEさん
  • インプレッサGDB用6点式ロールケージ取付けその2

    では...気を取り直して次に進めましょう! 内張りが外側に押されて口が開いてしまっています。 この時点でかなりの力が掛かっている為に押しても全く入ってくれませんのでこの部分は諦めました♪ニンゲンアキラメガカンジン... 矢印の方向に力を掛けたいのですが、手で押してもパッドがズレるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年5月2日 04:38 ぷれあどす555さん
  • STI強化ピッチングストッパー交換

    スバルユーザーに評判が良い”STI強化ピッチングストッパー”に交換してみました。 交換は難しくないですがみなさんと同じ整備手帳ではつまらないのでひとひねりしてみました(笑) 包装を開くとこんな感じ 真ん中あたりに”STI”のロゴがペイントしてあるのですが、これがなんとも残念な「塗ったくり」状態 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年10月14日 13:51 NTBFさん
  • cusco リアフレーム補強バー 673487A 取り付け

    コレ買っちゃいました。 cusco リアフレーム補強バー 673487A ジャッキアップして馬かけて右後タイヤ外します。 ガソリン配管のカバーを外します。 10mmボルト2本+ナット1個 結構な量の砂や泥の塊りが落ちてきます。 カバーがある分、案外キレイですね。 カバーはゴシゴシ洗ってお ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 21:44 しろくろ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)