スバル インプレッサ

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサ

インプレッサの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - インプレッサ

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 車体ドア部ノイズ低減(接着剤)

    末尾に追記:2024/03/24 瞬間接着剤を車体のスポット溶接周囲に塗布して補強・静音化した事例があったのでマネしてみました。 ただ瞬間接着剤はやり過ぎると乗り心地に悪影響があった方もいたので、目的はノイズ低減のみとして使用したのは粘度低めの接着剤です。 まずはこのカバー外しですが、全体に硬め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 12:04 yam_72さん
  • トランクダンパーの取付

    トランクのヒンジにボールねじのジョイントを取り付ける。 バンドで固定か、 ヒンジの穴を通してネジ止め リアシートとトランクの間のボディにボールねじのジョイントを取り付ける。 バンドで固定か、 ヒンジの穴を通してネジ止め ボールねじのジョイントにガスダンパーを取り付ける。 仮止めしてトランクがス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月27日 23:29 ネモカスタムさん
  • 導電性アルミテープ貼り付けvol2

    オカルトチューンだと思っていましたが、平均燃費がメーター読みで3.0km/L改善しました。半信半疑で貼り付けたテープはだんだん増えました。こわーいですね。 ガソリン価格が高騰している中、とても助かりますね。 貼り付け後、バッテリーマイナス端子を外してリセットした方がいいですね。 バッテリー、ヒュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月13日 17:34 kouji0731さん
  • ルーフの断熱・遮音施工

    ルーフの断熱・遮音も施してみました。 全部剥がすの大変そうなので、隙間から施工していきます。 施工材はウレタンシートとアルミシート。 ルーフなので面積も大きい為デッドニングの様に重量有るものは使用しません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 19:01 camel77さん
  • フロアーの断熱・防音施工

    フロアーの断熱・騒音対策 ノーマルでもある程度ウレタンが入ってるようですが、ウレタンシート足して二重構成にしてみます。 床の内張り剥がすとこんな感じです。 今回用意したウレタンとアルミのシートです。 助手席側もここにウレタンシートを追加してみます。 効果はどれだけあるものですかね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 17:37 camel77さん
  • リアバンパー穴あけ

    リアバンパーに穴あけ+メッシュはネットで購入。昔はホームセンターに売ってたのに(;´д`) ホットカッターで穴あけ→メッシュ切り出し+黒塗装→裏から強力接着剤 リアバンパーステイも赤く着色。 あんまし違和感ない感じ( ̄▽ ̄;) もうちょっと大きくてもよかったかもです。 何気にバンパー下部分の非塗装 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月9日 08:27 you@黒インプさん
  • RUST

    中古でインプ買ったのですが、スペアタイヤ取り付けの土台がサビでもげていました。 土台がもげるって、どんだけ錆てたの!? 写真は修理後(車屋にて対応)です。 溶接してもらって、その後塗装?してもらってます。 でも、サビでボロボロなのは変わりません。 右リア部分もサビがあります。 (穴のところ) 素 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 21:34 dai_sanさん
  • リア牽引フック取り付け

    さて牽引フックでも取り付けやるか~っと思ってたら錆びついてだいぶ固着に近い状況でどうやっても外れず、みん友さんに助けを乞うてヒントを得て作業開始~ 使った道具 〇17mmと14mmのコンビスパナ←何故か17mmの裏は14使うってね 〇トルクレンチ 〇潤滑剤 まずはこいつを吹きかけるぅ~ 1本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年10月6日 18:44 クマスケさん
  • ペルシードっての試してみた|゚Д゚)))

    某量販店でやたらとススメていたので、 やってみた・・・ 写真わかりづらいですが、まあ綺麗に光ってますヽ(´▽`)/ あとは耐久性がどれだけですかね?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月28日 16:58 阿武隈大尉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)