スバル インプレッサ スポーツ

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツの車買取相場を調べる

始動後のエンジンかCVTの不具合によりギクシャクする。 - インプレッサ スポーツ

 
イイね!  
jch********

始動後のエンジンかCVTの不具合によりギクシャクする。

jch******** [質問者] 2021/09/06 12:34

先日の朝、暖気を3分程度(ブルーの水温マークが消えるまで)して走行を初めて数分後、赤信号でアイドルストップでエンジン停止して、再び発進直後に、回転数が2000位でエンジンが一秒程度止まり掛けたのかCVTがもた付いたのかよく分からなかったのですが、ガクンっていう感じの症状が出ました。
その時のオイルの温度は76°でした。
そして、すぐ持ち直して通常通り走りました。そして、また信号待ちになり、そこでも同じ症状が出ました。
その後は出ませんでした。
ディーラーに持ち込みコンピューターに繋げてもエラーコードは出ておらず、結果的にはこの1.6リットルには良くある事でエンジンやCVTなどが暖まっていない時に起こるとの事でした。
でも、新車から9ヵ月乗っているのに今まで起こって無いのに腑に落ちません。
どなたか同じ症状で解決した方が居られましたら、解決方法を教えて下さい。
メーカーに聞く前に事前に知りたいので宜しくお願いします。

回答する

新着順古い順

  • papameimei コメントID:1605773 2022/10/01 15:37

    もう皆さんが回答されていますが、私もGT3、1.6で中古車を買ったらすぐにギクシャク症状が出ました。 アクセルペコペコを試しても、しばらくすると再発… なのでECUに電磁波ガードを付けたら改善されて、1年以上問題無しです!

  • へたれへめぞう コメントID:1604531 2022/09/01 08:59

    今年の夏もアイドリング終了後、エアコンをつけての発進時と減速時、大体1200回転あたりのギクシャク感が気になりました。
    ERUMAさんに習い、同じ箇所(スロットルボディ?)にアース線を取付けたところ、ギクシャク感は大幅に解消されました。
    その後、アクセルペコペコを再度行ったところ、減速時に感じていた違和感も更に少なくなったと感じています。
    まだRAMシートやアルミテープの追加はしていませんが、
    アース線の追加だけでも効果は体感出来ると思います(取付後半月間の感想です)。

  • ERUMA コメントID:1603777 2022/08/13 09:47

    2017年納車の 1.6L FF(GT2) です。

    加減速で引きつるようにギクシャクする現象がどうしても直らず、いろいろやってきました。

    納車後5年半を経て、ようやくほぼ完治して、普通の車のように扱えるようになりました。(苦笑)

    ①全般の感触向上
    →ECUケースのエンジン側に RAM(電波吸収素材)シート貼り付け

    ②アダプティブクルコンでの自動発進時の加速でも発生する、加速時の引きつるようなというか、咽せるような制御不能のギクシャク
    → スロットルボディへのアース追加
    → スロットルの電装品が収められているプラスチックカバーに RAMシート
    → ハーネスコネクタ部の剥き出しになっている配線を RAMシートでカバー

    ③パーシャルスロットル状態や緩いエンジンブレーキ状態からの再加速の際とか、アクセルをパカッと離してエンジンブレーキにするときの痙攣するようなギクシャク挙動
    → ミッションへのアース追加

    うちの車の整備手帳に挙げてありますので、よろしかったらご参考まで。

  • へたれへめぞう コメントID:1602135 2022/07/01 20:25

    昨日、12ヶ月点検(新車2年目)に行って来ました。
    ディラーにリプロが出ていないか確認しましたが、「出ていない」との回答でした。

  • スーテラ コメントID:1601505 2022/06/17 10:09

    未だにギクシャク感が治りません。
    CVTなのにATの様に変速ショックが出ます。
    担当者は燃費意識の為早めのにシフトアップします。と言いましたが、他の車種では確認出来ませんでした。
    どうやらインプレッサの限られた車種のみ頻繁しているようです。

  • スーテラ コメントID:1592059 2021/10/04 08:02

    整備手帳にも書きましたが私のはミッションコンピューターが不具合を起こしていたようです。
    全国的に多発している様です。

  • jch******** [質問者] コメントID:1591813 2021/09/28 18:38

    様々なコメントありがとうございます。
    我が愛車は今のところギクシャク感も出ず快適に走ってくれています。
    RAMシートを貼ってからの燃費ですが、+2km/L前後ですね。
    まぁ、街乗りで11~12km/Lです。

    アクセルペコペコは知りませんでした。
    早速試してみようかと。

  • スーテラ コメントID:1591791 2021/09/28 07:48

    昨日ギクシャク感が多発いたしました。
    信号待ちで発進時、前後の揺れがひどく、1気筒死んでいるかのような振動がありました。
    また高速走行時ではアイサイトで走行中前車が車線変更し設定速度まで加速中にマニュアル車のクラッチが滑っているようにエンジン回転数だけ上がり加速しない症状があり、後ろから遅いとパッシングされました。
    母もこの車は怖いと怒っています。
    もはやリプロなどのレベルではなく事は重大な様です。

  • へたれへめぞう コメントID:1591677 2021/09/25 15:07

    2020年7月新車納車の2.0です。
    乗り始めから1200回転あたりでのギクシャクを感じ、1か月点検時にディラーに話をしました。
    サービスも試乗して同じ印象は持ったものの、調整方法は無く「リプロが出たらリプロしましょう」とのことでした。
    今年7月の1年点検で確認しましたが、リプロは出ていないとの回答でした。
    9月にERUMAさんのRAM-25のレビューを見つけ、ダメもとでERUMAさんと同じ部位に貼り付けたところかなり解消されました。
    同乗する妻も「良くなった」と言っています。
    それでも以前とは異なるギクシャク感は残ったため、
    皆さんが紹介されている『アクセルペコペコ』を
    やってみたところ、更に緩和されたと感じています。
    ギクシャク感は、数値化出来ないため個人の感覚ですが、RAM-25+アクセルペコペコにより緩和されたと思っています。

  • ねるっぺ コメントID:1591597 2021/09/23 17:24

    自分は
    4万キロぐらいで
    すぐでました。
    ディーラーからはsymsの
    エアフローボックスじゃないかといわれたのですが、
    エアコンつけると顕著にでるので
    リプロしてもらいました、
    あまりにもひどかったので、
    スロコンつけアクセルの踏み方に気をつけていまは対処してます

前へ12次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    【2025年度】GPGJ C ...

    車種:スバル インプレッサ G4 , スバル インプレッサ スポーツ , スバル XV , スバル XVハイブリッド , スバル インプレッサ スポーツハイブリッド

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)