スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • ラゲッジルームに補助灯を付けてみる

    インプのラゲッジランプは横方向からの照射でいまいち手元が見にくいので、100均で買ったプッシュスイッチ式のこいつを付けてみた。 とりあえずこんな感じ。 本当なら既存のランプと連動で付ければいいのだが、寒いし面倒くさいのでしばらくこれで様子見。 暗い中で釣具をセットするには十分かも・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 17:34 たびんちゅさん
  • ロッドホルダー装着

    GG系に装着できるモノはこれしかないらしい 2pieceロッド用と思われるが1pieceもこれでどうにかなるっしょ! 頭上の圧迫感はなかなかのモノだが、助手席にヒトを乗せることもあるからこれで勘弁して頂きたいのだよ なおネット通販だとamazonが最安値だった オーダーから24hかからずに届いた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年7月4日 20:07 9966ggbbさん
  • Ⅲ.電波時計をパネルに接着

    整備手帳の作業順としては、【電波時計用電源コネクター加工①】の前にやったものです。アップし忘れてました。 パネルの電波時計接着位置に、ピタガンで熱溶解した酢酸ビニル樹脂(ホットボンド)を塗りつけます。 酢酸ビニル樹脂が冷えて固まるまでに約10秒くらいなので、素早く電波時計本体を圧着させます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月15日 22:44 ただいま減量中!さん
  • Ⅵ.電波時計をインパネに設置!

    時計パネルの4辺に付いていた黒いクッションが炭化してボロボロになっていたので、剥がしてシリコンオフし、買ってきたスポンジクッションを適当な大きさに切って貼り付けました。 コネクターオス側・メス側をカチッと接続! 早速、エンジンキーをACC位置に回して、電波時計のバックライト表示無事点灯! すでに内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年2月14日 23:34 ただいま減量中!さん
  • Ⅴ.電波時計用電源コネクター加工②

    電波時計のカープラグをばらしました。 内蔵の1A管ヒューズのみ使います。 市販の管ヒューズホルダーに1A管ヒューズを入れ、ACC線に繋ぎます。 コネクター端子ピン2本にACC線とアース線を繋ぎ、保護用の熱収縮チューブを被せておきます。 コネクター端子ピン2本を半透明のホルダーのACC・GND位置に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月14日 23:08 ただいま減量中!さん
  • Ⅳ.電波時計用電源コネクター加工①

    まずは、純正時計のケース兼電源コネクターカバーの不要部分を工作用のこぎりで切断。 次に、電源コネクター端子を再使用するために、純正時計の基盤から切断。 電源コネクター端子の金属ピン4本をラジオペンチで抜き取り。 電源コネクター端子(オス側)をばらし終わりました。 金属ピン4本を基盤に留めていた半田 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月14日 22:34 ただいま減量中!さん
  • ヘルメット

    1 GP-2K 2 BELL 3 PYROTECT 4 B2 青 5 B2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月2日 11:02 ぴちょん(゚@゚;)WRXさん
  • 三連ソケット取り付けの巻

    iPhoneとCDナビ用の電源を確保するのに三連ソケットを買ってきた。 この製品のミソはスイッチがついているところ。 ここんとこが重要でつ。 iPhone+充電器+トランスミッターはAMラジオに強力に干渉しノイズをするので、ラジオを聴く都度ソケットを抜く必要があったのだが、このスイッチのおかげで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月21日 23:09 Nishitagaさん
  • 今更リモコンロックの電池交換w

    最近リモコンロックの効きが元気なくなってきたので交換と相成りました。 こんなの整備手帳に載せるなとかいわないwww 使用する電池は豆電池のCR1620です(・∀・) さてこいつをオープンしてやります。 きちんと精密ドライバーを使ってやらないと簡単にナメってしまいそうですな。 中身はこうなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月28日 21:20 ハマスケさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)