スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • ちょい悪オヤジになってみたかった

    でも、それは所詮俺には似合わないようだ。 明らかな違法車 これ以上斜めにすると駄目。 上の部分が思いっきり前に出てみっともない。 左右のネジがもっと上の方にあったらよかったのにね。 正面から見るとほとんど傾いてません。 「お前にはちょい悪オヤジは無理」 という神のお告げに違いありません。 ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月7日 09:40 はぐれおやぢさん
  • 携帯ホルダー取り付け

    ドリンクホルダーの隙間にタイラップを使って取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月30日 08:23 ゆーすけ@兵庫さん
  • ドリンクホルダー取り付け

    通常のままやと固定ができないエアコンの噴出し口なので タイラップを使ってエアコンの噴出し口に直接引っ掛ける ようにしてうまく固定できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月29日 23:21 ゆーすけ@兵庫さん
  • やっぱりドリンクホルダーはここでしょ!

    上部のドリンクホルダーを開けたところ。 プッシュ式なの。 微妙に「めいどいん【せかいのとよた】」。 下部の小物入れを開けたところ。 こっちは何故か手動で引くタイプ。 開いた状態で正面から見てみる。 よく見てみると実はセンターパネルから引っ込んだ状態になっちゃうの。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月22日 18:06 はぐれおやぢさん
  • ニーパッド取り付け

    先日、アストロ・プロダクツで購入した低反発ウレタン製シートを切った貼ったして作りました。 コレは数日前にブログで書いたものですが、大きさが30センチ四方位、厚みが15ミリほどあります。価格は390円とお買い得です。サイズ違いや、赤いのもありました。赤のほうが20円ほど安かったです。昨日、釣りに行っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月2日 19:38 ノイエ汁さん
  • ウインカー交換(スモーク)

    交換前 スモークウインカーに交換 アンバー球は外から透けて見えちゃいますね。 ステルス球にするといい感じ ウインカー点灯。 ちょっと暗い? 先日、黒に塗装したサイドマーカーといい感じにマッチしているような気がする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月1日 23:58 カワウソさん
  • フューエルキャップ キャッチャー

    給油の際、フューエルキャップをガソリンスタンド備え付けの置き場所に置きますが、 その置き場所、なんかちょっと汚くて抵抗あるんです。(潔癖症だな・・・) そこで、フューエルリッド内側に引っ掛けられる小道具を付けようと思いました。 よく流用されているのはトヨタ純正のフューエルキャップハンガーだと思うけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月30日 21:35 カワウソさん
  • ヤフオクGETシート

    ポチポチっと押していたら・・・ ・・・ GET ・・・しちゃいました。 レールは黄色い看板のパーツ屋でGETした物です。 ただレールのタイプが違う為、取り付けボルトの位置が全然合わなくて加工が必要です。 シートはスパルコのフルバケになります。 タイプは多分SPEEDかと思います。 レー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月12日 19:04 Midnight88さん
  • ワイヤレスキーの電池交換

    まずビス1本で止まっているので、それを外します。 マイナスドライバーなどでこじって外します。 そうすると電池が顔を出します。 マイナスドライバーを使い電池を外します。 使う電池はこれです。 CR1620! プラスとマイナスを間違えないように電池を入れます。 ビスを締め付けて完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月27日 14:15 taka-!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)