スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX

ユーザー評価: 4.46

スバル

インプレッサ スポーツワゴン WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - インプレッサ スポーツワゴン WRX

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアスポイラー跳ね上げver2

    リアスポイラーの跳ね上げ 以前はナンバー角度可変ステーにて行っていた →強度不足に陥っていたためコの字ステーを二個合わせて修正 →もちろん可変。 →並行にすればウイングぽくも見える 下駄履きにより跳ね上げしていたが約1万kmをもって付け根部分がお亡くなりになりました よってウイングレスに... ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月20日 20:00 mofusanさん
  • タワーバー取り付け

    用意する物 ジャッキ 12mmのメガネレンチ 12mmのソケットレンチ 左右のアッパーマウントのナット(12mm)を緩めてジャッキアップ。 今回は場所の問題で片輪ずつ。 片輪ジャッキアップだとスタビが効いてショックが落ちるどころかタイヤごと持ち上がるのでタイヤを少しだけ手で押し下げて、アッパーマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月10日 16:42 UVON@凸凹3号さん
  • クスコ製パワーブレース=GDBリアトランク用流用装着TRY

    流石にセダン用をワゴンに装着するには、加工を要すw 実際行った作業順番は、これが最初では有りませんが… ここも迷わず、ディスクグラインダーでカット(反対側は、削るだけにした…謎)現物フィッティングで調整~ 眼に火の粉が入らない様に気をつけないと、、、それに火傷も… 削り口は、紅色のタッチアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月2日 22:07 h 大佐!さん
  • J-SPEEDロワーアームバー

    写真は後日・・ 取り付けは単純です。 が、腹ごしらえしてパワーが必要です。 リフト&インパクトががあるとサクサクいけます。 J-SPEEDのロワーアームバーは左右を繋ぐバーがFメンバーの中に入ります。 取り付け方はCUSCOとほぼ同じですが、Fメンバーのジャッキアッププレートの脱着が必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月4日 23:24 Ken@GF8F_STi/社 ...さん
  • リヤスタビ交換

    スタビは4箇所でとまっています。 一番下に付いてるので交換は簡単です。 (そうでもなかったですが・・・) ディフューザー付いてる人は、それは外しておきましょう。 こっちは右サイド。 スタビリンクとブッシュを止めてる部分を外します。 こっちは左サイド。 同じくスタビリンクとブッシュを止めてる部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月26日 23:47 ヤス@GGAさん
  • ストラットタワーバー

    土曜のお昼の暖かいスキに 中古STIタワーバーを取り付け ACラインをブラケット1穴下にずらして バーと接触しない様に逃がします 反対側はセキュリティのホーンを移設 そしたら真ん中のバー取り付けて終わり ブル(o+д+o)寒ぅ早くコタツに帰ろっと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年1月14日 11:57 テップさん
  • PERRIN リアデフ ロックダウンKit

    リアを持ち上げてデフをジャッキで支え テンションを解いてボルトが抜けやすくします。 デフを下げないとマウント左右のボルトが抜けません 今回取り付けるブッシュ類とボルト類 全部で$47ドルでした リアデフマウントにブッシュを入れます 自分は32mmのソケットをあてがってプラハンで叩いて入れました 全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 09:13 テップさん
  • GF8 リアデフブッシュ交換

    急ぎでの作業のため、画像少ないです泣 デフとメンバーを下ろし、ブッシュをエアーソーで抜くところまでは良かったのですが、新品を圧入することが難しく、横着した結果ブッシュではなくメンバー自体をプレスする惨劇に見舞われました笑 近場でGDBのメンバーをショップで譲り受けることが出来たため、急きょ交換。リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 18:44 Not STIさん
  • BP5用?STiアルミタワーバー取り付け

    本当はアルミの削り出しと解析を繰り返してこんな感じにしたいんですが、設備が無いので出来る事で頑張ります。 というかこれちょっと入力入ったらアッパーのスタッドが折れそう まずは形状が合いそうなタワーバーを物色して購入します。 ストラットタワー部分が鉄で、棒の部分がカーボンかチタンかアルミのやつが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月1日 00:24 IIcx@赤GF8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)