スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.11

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

レガシィからインプに乗り換えた方いらっしゃいますか? - インプレッサWRX

 
イイね!  
レガ

レガシィからインプに乗り換えた方いらっしゃいますか?

レガ [質問者] 2005/08/03 19:04

こんにちは
現在、旧型レガシィ(BH5D E-tuneⅡ)に二年半ほど乗り続けて、ふとディーラーで試乗したインプレッサ(GDB-E型)のその凶暴的な加速感(フルチューンしたレガシィより早いのでは?)に対して、自分の車に物足りなさを感じている今日この頃です。
そこで最近は「今のうち(27歳)に乗らないと一生後悔しそう」と乗り換えようかとチラホラ脳裏をよぎっております。

質問ですが、レガシィの掲示板では結構インプからレガシィへ乗り換えたオーナーがチラホラいますが逆パターンのオーナー様はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、乗り換えてよかった点・後悔している点を教えてくれればありがたいです。
もちろん、そフ他のオーナー様の<インプオーナーはこういう人が向いている>等のご意見いただけたら幸いです


よく雑誌等の表現で「この車が300万円台で購入できる日本人は幸せ」との書き方は伊達ではないと思いますが、自分が所有したと想定すると①あの性能は普段街乗りメインの私にはまるごとフラストレーションになり兼ねない②長距離移動が疲れそう③目立つので色々な車に煽られそうっていう思いもあるのも本音です。

あと、フルモデルチェンジがいつ頃になりそうなのかご存知の方もいらっしゃいましたらご教授下さいませ。それを気長に待とうかなとも思っています。
ちなみに、現行のレガシィに乗り換える気はありません。どうしてもワゴンのリア姿が納得いくスタイルではないです(インプオーナー様はあのリアどう思います?)。B4も旧型の方が無骨で好きです。

以上、長文申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:360650 2005/08/03 19:04

    >16さん

    GT-Rは低回転のトルクがないのに、ハイギヤードでしかも車重が重いのでアイドリングからの発進加速は遅いです。
    昔ベストモータリングと言うビデオで0-400mの計測をしていました。全開スタートで、この時はたまたまスタートが上手くいったのかGT-Rがトップだったのですが、その後、アイドリングからクラッチミートして発進する0-400mを計測したところシビックに負ける可能性のあるようなタイムでした。
    街乗りなどの扱いやすさを含めるとインプレッサが優れていると思います。


    レガシーとインプはホントまったく違うタイプの車ですね。
    動力性能を重視するなら間違いなくインプレッサでしょう。
    レガシーほどでは無いものの、4ドアでトランクも結構広いので実用性もいいと思います。

  • コメントID:360649 2005/08/03 09:43

    レガシーB4-BスペックからGDB-Fに乗り換えます(納車待ち)
    今までGCインプを2台乗り継ぎその後レガシーB4を2台
    乗り継ぎましたが、やはりインプレッサに戻ってきてしまいました。(^_^;)
    レガシーに乗ってる間、どうしてもインプレッサが忘れられず、
    帰って来たという感じです。レガシーとインプは似てるようですが、全く別の分野の車ですね。
    B4はオールマイティのすばらしい車だと思います。が
    刺激的な部分が無いんです(というかわざわざ刺激を抑えてる)車ですね。
    インプとはその当たりの違いですね。
    インプは忘れられない車。
    レガシーはいい車という感じでどうでしょう。

  • コメントID:360648 2005/08/02 01:14

    レガシーからフォレスターそしてインプと乗り換えたスバリストですが、はっきり言ってインプが一番いいと思います。
    レガシーは幅広い層に受け入れられやすいように注意して車作りしているという感じです。インプに乗ってからレガシーを振り返ると自分的には中高年用のファミリーカー的位置づけです。というかレガシーは別に爺さんになっても乗れるじゃないですか。インプレッサは爺さんになったらちょっときついと思います。ゆえに今しか乗れないのがインプならば乗り心地等は気にせずインプにしたほうがいいと思います。
    あとレガシーはあまりにも多すぎて存在感は薄くなります。逆にインプは目立ちすぎます。加速はレガシーとインプはまったく別の車と言っていいと思います。これは好き嫌いだと思います。

  • コメントID:360647 2005/08/02 00:28

    インプツアラーにしたい方に安くて乗り心地オススメのトキコHTSダンパー生産やめるそうです。今のうちですよ。

  • コメントID:360646 2005/07/31 21:16

    レガシイB4(BE5)にプラスしてWRX-STI(E型)のオ-ナ-になりました。
    B4はエンジン本体以外の全てに手を入れたブ-ストアップ仕様です。
    インプはいじらずに済むと考えていましたが、改造B4に比べて、ブ-ストのつき具合、超高速性能、乗り心地、音ばかりうるさい等々...で全く期待外れ!
    現在、頑張ってチュ-ン中で、ECU、パイプ類全交換しましたが、未だB4の域に到達できず。
    このインプの純正サスは呆れるほどの酷い出来で、パワ-関係は一旦中止して、ただ今乗り心地が良く、それなりに粘るサスを物色中。
    インプにも乗ってみたかったのでオ-ナ-になりましたが、レガシイをいじった方が楽しいとの結論です、特に中年以降の方は....カンタ氏の意見に賛同します。

  • インプだいすき コメントID:360645 2005/07/06 11:11

    去年レガシィからインプに乗り換えました。
    長距離は確かに疲れるかもしれませんね。
    我が家では長距離でもインプの出番が多かったので、インプを購入するのにそう迷いませんでしたが・・・
    ちなみに子供は三人です。
    狭いですけど、これも慣れですかね・・・
    長距離を走るときは休憩をよく取るようにしています。
    それにしてもインプに乗って、運転する喜びは大きいです。

  • りきちゃん コメントID:360644 2005/07/05 14:49

    Re:23
    少し時間が経って読み返したところ、言い方が足りないような気がしましたので、自己レス(補足)です。

    上記発言は、レガシィとインプSTI共に乗っている立場としての私の意見ですので、あくまでご参考程度に聞き流していただければと思います。
    カンタさんのご意見に共鳴している部分です。なお、長距離走っていないのでなんともいえませんが、来月早々に片道500km程度の旅行に家族3人で行こうと思っています。
    インプで行こうかどうしようかと思っています。

  • コメントID:360643 2005/07/05 14:41

    インプSTIのサスチューニングをメーカーはミスリードしてきたんです。ユーザーもいい足判らないで硬い良い見たいに思ったりして・・・!

    わかるユーザーやレーサーはこの足どうにかしろ動いてないよと言っていたのに・・・

    WRCチャンピオンカーらしい車ならもっと動かせと思うはずなのに・・・

    F型がやっと普通の乗り心地になってきました。これが本来A
    型であるべき形だっんです。S203はもっとマイルドだと言う話です。

    インプユーザーでサーキットや峠限界まで攻めないなら乗り心地良いサスに変えましょう。その方が長く乗れますよ。

  • りきちゃん コメントID:360642 2005/07/05 11:00

    インプSTIには、ポテンシャルを手中に収める喜びがあります。そのポテンシャルを普段あらわにしないでも満足ならば、乗り換える価値はあると思います。
    普段から、シグナルGPは常にトップでないといけないというような走りの人には疲れてしまうと思います。

  • コメントID:360641 2005/07/05 05:11

    正直、長距離には向かない車です。
    セカンドカーとして乗るくらいが関の山な気がします。
    自分はBG-5GT-Bから乗り換えましたが、BG-5のころは一生懸命シグナルグランプリをしていましたが
    インプではしなくなったような気がします。
    だって踏めばどこまでも走り誰にも負けないのはわかってますから。。。
    わざわざやらなくてもいいし、やればやっただけうるさいだけ。。
    この車にはこの車相当の「場所」で走らせることがこの車と楽しくやっていけるのかなぁ。。
    と購入して数百キロ走っただけで悟りました。。
    街乗りメインなら同じ金額でレガシィspec.Bは十分買えますし
    こっちのほうが幸せな気がします。

    よく高速等で結構いじってるシルビアやRX-7、GT-Rとかが法定速度くらいでちんたら走ってるのは何でかなー?というのがノーマルインプでもよくわかりました。。。

    そんな車なんですよね。。。特にSPEC-C買う人は絶対に一日くらい試乗してから買うことをお勧めします。
    300万は安い金額ではないですよ。ほんと。。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)