スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • キャリパー固定ボルトの確認と対策

    GDBから問題になっている、ブレンボキャリパーの固定ボルトのカジリ。 当方、ローターの磨耗も進んでることから、ローター交換の為にキャリパーを外さねばいけない機会が近々来るのは明らかです。 また、キャリパーのオーバーホールもしたいので、 予めこの固定ボルトの状況を確認して、状況によってはリコイル ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2016年6月19日 10:18 T.SuGiさん
  • ブレンボキャリパーのネジ山修理

    インプのブレンボキャリパーの下側のネジ山がボルトを外そうとしたときにほぼなくなってしまったので、いい修理方法はないかと探していたところこれに行きつきました。 リコイルキット パイロットタップ付き 12×1.5 僕はファクトリーギアで買いましたが、アマゾンなんかでも売ってます。 実際の作業中は必 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年12月5日 00:22 ミョンボさん
  • キャリパーリコイル

    キャリパー取り外しの際にねじ山をなめてしまいました。タップで修復できるようなレベルじゃないのでリコイルします。 今回使ったのはアストロで買ったリコイルキットです。まあどこのやつも中身は同じようなもので、下穴用ドリル・タップ・インサートコイル・ねじ込み用工具・ただの棒がセットになってるかと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2017年2月18日 22:42 薬用せっけんさん
  • パワステクーラー設置

    すぐにパワステフルードが高温になり夏場のワインディングではコーナーで唸り音が発生しポンプ&ラックが定期的に駄目になるので少しでも延命の為にパワステクーラーを設置しました。 設置場所は車両前方が一番ですがパワステポンプからの配管が長くなりポンプの負荷が増えるのが嫌なのでインタークーラーの上に設置して ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2021年1月1日 13:00 インくろさん
  • リヤLSD交換(1)

    邪魔になりそうなマフラーとディフューザーを取外し。 赤○のボルトナット(締付トルク140N・m)2箇所を取外し。 デフオイル排出。 ドライブシャフト抜き。 赤○のナット(締付トルク70N・m)2箇所を取外し。(この時は完全に取らず、デフケースを降ろす際に完全に取ります。) フランジにマーキングして ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年9月15日 19:27 たにたにさん
  • マルシェ・3Dディフレクター取り付け(その2)

    まずは左右片方ずつ、ディフレクター(導風板)を組み立てる。 良く似た部品が多いので、説明書をよく読んで作業しましょう。 各ボルトを仮止めしながら組み立てる。 ボルトにはネジロックが塗布されてますので、仮止め状態で長時間放置してはいけない。 最後の部分は手で握りこんでネジ止め。 EVAシートの先っち ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年7月17日 01:37 ★やまいち★さん
  • リヤLSD交換(2)

    今回入れる純正デフ(改)w 赤○部分注目! ディスク、プレート撤去してロックリング投入≧(´▽`)≦アハハハ 赤○のボルト(締付トルク105N・m)8箇所にロックタイト(スリーボンド1324又は同等品)を塗布して、デフにドリブンギヤを取付け。 デフをケースに納め、左右のサイドベアリングリテーナーを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年9月15日 20:11 たにたにさん
  • ヒルスタートアシスト解除

    別名「坂道発進補助装置」、坂道発進でブレーキ・クラッチ操作中に逆行するのを防ぐ要らぬ機能です。 サイドブレーキ使用時には作動しません。 発進の瞬間にハンドブレーキが効いている感じで、エンストしてしまうのです。 教習所ではアクセル→半クラッチの順番で発進と習いましたが、慣れると半クラ→アクセルにな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月13日 00:34 kainntouさん
  • CUSCO ブレーキシリンダーストッパー(BCS)の取り付け

    部品の重量は451g 取り扱い説明書を見たい方は関連情報URLをクリック! http://minkara.carview.co.jp/userid/595391/car/540775/3619878/photo.aspx 緑○のボルト(10mm)を外す。 黄○のボルト(12mm)を外す。 赤 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年7月25日 22:11 ★やまいち★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)