スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.82

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - レガシィ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • スタビリンクとスタビブッシュ交換

    全然車を弄る時間が無くて、入手したのに取り付けていない、というかられないパーツが在庫の山をなしていましたが、久々の仕様変更です。とは言え作業開始は午後4時過ぎ。一体何をやっているのだか。 まずは前輪側。交換前のスタビブッシュ(赤丸)とスタビリンク(青丸)の様子。 ブッシュを外して新旧比較です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月29日 23:25 Jun@BD5Aさん
  • CUSCO リアロアアームバー 取付

    出張先の近隣にあったアップガレージにてハッケソ(BG5用)。 高くも安くも無い値段設定でしたが、見た目はきれいだったので買ってみました(^_^;) ・・・これで前後の突っ張り棒に、同じく前後の下つっかえ棒が着きます。 上下の連結棒でバランスが取れるのかなぁ・・・と思い、全てCUSCOで揃え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年6月9日 10:51 しろくま@9Rさん
  • CUSCO リアタワーバーの取付

    数少ないBD5用を、とある方より格安で譲り受ける。 トランク内にある為、傷も殆ど無い上物。 拙ブログにアップした、とある作業時に元の車体より取り外し(ストラット間の棒がセルフロックナットで締まっていて、なかなか取れないTT) (画像ありませんが)参考までに取付手順です。 【はぐる編】 ① ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月27日 13:39 しろくま@9Rさん
  • スタビライザーブッシュの交換

    タイヤ交換作業でリフトで車体を持ち上げて、お腹周りのチェック中にスタビブッシュの劣化を発見。 外したブッシュは完全に硬化していて、役に立っていない状態でした(-_-;) ~交換後~ 低速走行中「コンコン」と異音がしていたのが治まりました。スタビ本来の動きが期待出来ます。 シリコングリース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月14日 12:35 しろくま@9Rさん
  • 弐号機、フロントクロスメンバー交換

    一昨年2月に、コンクリの塊に激突、左前を大破しました。その時に、クロスメンバーも歪んでいたようで、外装は修理したもののメンバー交換は無し。アライメント調整しても数値が出ず、手を離すと斜め左へ走っていってしまいます。(そのままで1年半も乗ってたと言う話はナイショ!) 場所は、知り合いの修理工場にて。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
  • スーパー筋金君を取付ける

    まずはフェンダーを外します。インナーフェンダー外しだけでも取付けられるようですが、今回別の修理も伴った為フェンダーを外しました。 写真は純正の補強板です。まあ無いよりはまし?といった物でしょう。 ドアヒンジのボルトを外す為、ドアが下がってこないよう、写真の様にドア下に段ボールか雑誌を適当な厚さに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年4月1日 19:50 520@読みはコヅレさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)