スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.82

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レガシィ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電子ブローオフサウンド

    ネットでお馴染みのフェイク商品です。プシューと鳴ります。付けて数ヶ月ですが、まだ壊れてないです。 ペダルを奥まで踏み込むとスイッチが入るように固定しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 16:29 BD5Aさん
  • エアフロ配線改修

    劣化が酷くて皮膜が破れたり断線したり。圧着端子で応急的に修理してましたが再び断線しかかって突然エンジンが止まったり(汗)見栄えも悪いのできちんと改修しようと思います。 だいぶ昔に仕入れたBG5用エアフロに付いていたカプラーと配線です。やっと出番が来ましたって感じです。でもBC用は5極なのに、これは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月28日 19:22 おせんべい。さん
  • キーレス電池交換

    ただでさえ反応が悪い、赤外線式のキーレスが更にイマイチに。 とりあえず電池交換しよう。 そういえばコレは古いタイプのキーレスだからキーとリモコンが一体、減りまくりのキーを交換するとなると高くつくなぁ…^_^; 偶然にも我が家に電池の在庫が有りました。 他に使い道無さそうだけど、なんで買っておい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月4日 18:16 かえるGOさん
  • リコール

    Dから連絡がありまして、助手席エアバックのリコール暫定対策してきました…本対策は来年二月以降。全国規模で順番待ちです…(^ー^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年8月7日 17:37 silverflashさん
  • キーレス電波化(BE/BH後期ユニット流用)

    記念すべき初イジリ☆ 赤い方で散々やったので楽勝♪ 今回はさらに変換コネクターも作って おいたのが有ったのでカプラーオン♪ コイツに慣れると赤外線には戻れません。 もちろんアンサーバックも♪ 現状はカギとリモコンの2個持ちだけど 夏ボ出たらサンバーのリモコンキーを 買って削ってもらって赤い方と同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年5月9日 07:21 レガまるさん
  • オルタネータ交換

    落札した品物の他に『倉庫の整理ついででよかったら‥』とタダで譲り受けたオルタネータ 純正リビルド品(未使用品)とのこと ちょうど10万kmになったのでリフレッシュがでら換装しました。 走行距離 101700km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月29日 23:42 油田部長さん
  • オルタネーター

    オフ会直前からいじけたオルタネーターを交換。 …と言っても、今まで使ってたオルタは震災前後で飛距離不明非リビルド品850円のものだったので、その前まで使ってたオルタに戻しただけ。 とりあえずRSが動かないことには外人号の作業は全くできないので…(´ι_` ) 過去に買った記憶があるオルタブラシを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月23日 15:36 くろ@東北の大都市さん
  • スイッチイルミネーションバルブ交換

    リアウィンドデフォッガーのスイッチイルミが切れたまま、何年もたっているので交換。 まぁ切れていても問題なしですが・・・。 ビス4本外せばパネルが外れます。 スイッチは爪ではまっているだけなので、簡単に外せます。 丸いベースが2つあります。 1つはイルミ、もう1つはON時のインジケータです。 今回、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月1日 23:07 EE102さん
  • レー探入れ替え

    1号機から外したレー探を何気無く直結電源に繋いで見たら生存してました。 どうやら仮死状態だったようで、原因は端子の接触不良。 で、1号機の探知機を元に戻して新し方を20年以上使ったX-13と入れ替えました。 電源は来ていたのでものの3分で終了。  これから色々とカスタマイズすることにします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月8日 15:03 アリ・マキネンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)