スバル レガシィ

ユーザー評価: 3.83

スバル

レガシィ

レガシィの車買取相場を調べる

燃費が悪すぎて困っています。 - レガシィ

 
イイね!  
水平対抗ロータリーエンジン搭載?

燃費が悪すぎて困っています。

水平対抗ロータリーエンジン搭載? [質問者] 2006/04/02 19:20

05年12月4日にワゴンのGTを新車で購入しました。まだ700km弱しか走っておらず慣らし中です。慣らし中の為もあり、全く踏み込まず超安全運転をしているのですが、購入時より燃費が悪く困っています。今までに3回給油しましたが、1回目の燃費が5.6km/L,2回目の給油が5.2km/L,3回目がなんと3.5km/Lです。確かにちょいのり(駅まで送迎で4km程走行)が殆どですが、それにしても悪すぎる気がして仕方がありません。毎回乗るときに1~2分程度アイドリングしているのが原因でしょうか?何処か壊れているのでは?と思っています。ディーラーに見てもらえば良いのでしょうが、その前にこのサイトをご覧の皆様のお考えを聞かせて頂ければと思い書き込みをしました。他の方のネットのサイト等を検索しても、悪くても5km/L台の様です。私の車の燃費、皆様どう思われますか?宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:723062 2006/04/02 19:20

    私の2.5iは純正ジオランダーから同サイズのダンロップのデレッアに交換したら燃費悪くなりました。 現在イリジウムプラグorプラグコードの交換をしましたが大阪府内在住の私の通勤時の燃費が交換前は7.4~8.2km/Lは伸びていたのが今回6.6km/Lの最低記録を更新しました。
    今回は都合で走行200km未満で給油しましたが過去の記録を眺めていると走行距離200km未満の給油は燃費が悪い、短距離/満タンの走行では燃費、伸びないですね。 多分400km位走って給油していたなら悪くても7km台はキープしていたでしょう。 しかし点火系に手を加えると(純正アーシング組込済)SOHCのEJ25ですが結構、楽しくなりました。

  • ウンメー コメントID:723061 2006/04/01 21:04

    BP5GT-スペBA-ATですが、やはり、ちょい乗りは6-8㎞L長距離高速100-120㎞ペースでルーフボックス乗せて10㎞前後・下道青森までで、最高13㎞Lオーバーです。こんなもんかな?て感じで乗っています。

  • おれ コメントID:723060 2006/03/24 21:41

    BP5GT ATです。 私も田舎ですが、朝晩片道30km・月1600km程度 時速50-70kmで計測燃費10.7km実測では悪いと9.7-10.7KM/Lでほぼ計測燃費と一致します。 オートまでも燃費いいですね。 気に入ってます。
     暖機運転+ほとんど走らないのであれば しょうがないように思います。

  • コメントID:723059 2006/03/21 04:57

    参考にならないかもしれませんが…うちの従兄弟のBPGT5MTはまだ一度もリッター10キロ切ったことがないそうです。(月2000キロ以上乗る人なので参考外かもしれませんが)

    富士重のATは相当効率が悪いので燃費重視ならMTをお勧めします。ギア比もNAより高めでエンジン自体もトルクフルなので上手く運転すればかなり燃費いいと思いますよ。(BPシリーズで一番燃費がいいのはターボの5MTじゃないかと個人的に思ってます)

  • コメントID:723058 2006/03/19 23:55

    私もGTスペックBのB4に乗っており、短距離通勤なのでその間の燃費は5km/L程です。ただ普通に渋滞のない一般道のドライブであれば8~9km/L程になります。
    水平対向エンジンにとって一度の走行距離が短いのは苦手かも知れませんね。でも走りに関しては他の車には真似の出来ない楽しいモノを感じますし、私はある程度妥協しています。

  • コメントID:723057 2006/03/18 23:15

    ほじほじ様へ。具体的なご指導ありがとうございます。私の立てた本スレッドも最近は書き込んで下さる方も無く、終了かな?と思っていました。今日、たまたま覘いてみて良かったです。とても判りやすく参考になりました。やはり、私の乗り方の場合、冬場の燃費の悪いのは諦めるしかなさそうですね。

  • コメントID:723056 2006/03/17 23:06

    燃費についてですが、暖気が十分でなく水温が低いとアクセルオフの際燃料カットが働かず、この間エンジンは通常より多めに燃料を噴射しています。燃料カットは水温が約65℃に達してから働き始めますが、65℃というのは純正水温計下部にある目盛りがこれに相当し、一定の目安となります。水温を65℃まで上げるには約2km程度の走行が必要で、この間平均燃費表示は5km/Lを下回ります。
    1回の走行距離が4km前後ですと、水温65℃未満で走る区間の割合がおよそ半分であるため、燃費悪化の原因になっていると思われます。

  • コメントID:723055 2006/02/16 21:19

    オカルトの世界ですね。

  • おれ コメントID:723054 2006/02/16 11:13

    ありました。 カローラバンでしたが、私の車に気づかずバックしてきた4tトラックにバンパーとボンネットを少し押されたくらいで14-11km/lに燃費が落ちました。

  • コメントID:723053 2006/02/15 21:54

    常識的に考えて、バンパー痛めただけで、燃費が2㎞/Lも変わる訳ないでしょう。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)