スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • やはりオーバーホール!!!

    以前に整備手帳にのせたキャリパー(オーバーホール済み)ですが色が落ちたり、塗装剥がれ、汚れがあってこのまま使用を考えてましたがどうも、塗装したい綺麗にしたい気持ちが強くなり、結局バラシを始めてしまいました。4POTピストンは抜くのがちょっと苦労しましたが無事に抜けた。オーバーホール品でしたから固着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月14日 21:21 w681-1000さん
  • リアブレーキキャリパーオーバーホール

    先週先々週といつもの洗車時にやたら左後ろのホイールだけ薄汚れてました🥺 そしてやたら熱を感じました😰 左右触り比べてみると左後ろローターだけ触れないくらい熱い‪‪💦‬ ブレーキの引きずりが確定 職場の整備工場にてリアのみ左右オーバーホールを依頼 ピストンが錆で固着しエアでも出てこなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 06:00 ♪錯乱坊♪さん
  • 日産 2POT オーバーホール

    朽ち果てたキャリパー まずはピストンシール類を外します。 次に自転車の空気入れを使いピストンピン抜きます。 片方しか出ませんのでピストンを一度抜き、手で取り出せるように内部のゴムシールを外し、ピストンを戻しタイラップなどで止めてまた空気入れでシコシコやるともう片方が出てきました。 ブレーキクリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月6日 18:32 トロタニさん
  • ブレーキキャリパーO/H♪

    ドライブ中に突如異臭が!! フロントブレーキ装置、エンジンルームから煙が!! ブレーキの引きずりを起こしていることが判明したため先生に相談!! 実習で修理させていただけることにヾ(≧ω≦) とりあえず、スバルさんで ・ブレーキO/Hセット ・ブレーキフルード を注文♪ コレも先生任せ!!(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月25日 00:21 まっさ☆さん
  • ブレーキ固着OH

    左後ブレーキ固着  ブレーキキャリパー 脱着 13770  シールキット、ディスクブレーキ 3100  ガスケット、ブレーキホース 108  ブレーキエア抜き2L 2754  ブレーキフルード0.5L 1188

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 11:50 童夢Rさん
  • フロントブレーキキャリパーオーバーホール

    サーキットに向けてブレーキパッドを交換しようとしたらピストンが固着していたためキャリパーオーバーホールします 画像は全くないです 2本のボルトを外してキャリパーを取り外したら、ブレーキを踏んで2つのピストンを均等に出します 抜けたらブレーキフルードのホースを取り外します 抜けにくいピストンがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月22日 02:20 mt初心者さん
  • フロントブレーキ修理

    レガシィ購入時から気になっていたブレーキ。 どうもピストンの動きが宜しく無い。 スバルにあずけている間に点検してもらいました。 やはりブレーキの引きずりか少しあります。と。 近くの部品屋にシールキットを注文しました。 分解してみると、スライドピンとピストンの固着寸前でした。 去年の6月に車検して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 22:11 スーテラさん
  • ブレーキオーバーホール(フロント)

    フロントブレーキが引き摺り気味だったので オーバーホールしました。 一人ではスキル不足で不安だったので プロ(元整備士)2名、ギャラリー数名w を呼んで楽しくDIY!笑 オーバーホールに必要なものはDラーにて発注しました。 シールキットは前後1台分5000円程度です。(純正片押し) 固着気味 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月12日 17:22 りょーちゃん。さん
  • Fブレーキキャリパ OH

    パッド交換と同時にフロントのみ行いました。 ピストンシール、ダストブーツ周辺 ガイドピン、ピンブーツ を交換します。 ガイドピン関係はオーバホールkitに 含まれていません。 (他にオレンジ色のグリスが入っています) キャリパを外すには 黄矢印のホースのボルトと 赤矢印のガイドピンを取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月25日 18:21 イズミィさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)