スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ロアアーム交換

    最近静音化を進めているのですが、時を同じくして、フロント運転席側足回りからゴトゴト音が。 静音化で、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになる、というのも往往にしてあるので放置してたらどんどん音がひどく。 これはロアアームブッシュかボールジョイントか、ということで、オクでたまたま見つけたAVO ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月25日 16:24 かず207さん
  • [DIY]車高調交換

    車高調をHKS HIPERMAX III B.B.-tune Ver.に交換しました。 脚交換はこれまでに何度もやってるので,超つまらん作業です。 時間をかけるために,今回は1G締め付けをやってみました。 1.まずリフトアップしてタイヤを外します。 2.前後ショックを外して入れ替えるだけですが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2009年8月29日 23:08 チェロ.さん
  • STI サスペンションリンクセット取付

    まず、ウマ掛けの作業では大変と思います。 一度失敗し、ナットをナメてしまいました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1519978/blog/29524525/ 工具も、それなりの物が必要でDIYで行なうなら、余程の力自慢ではない限り、リフトのあるレンタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年5月19日 19:41 ミッキー・ロークさん
  • 強化スタビリンクに交換!!

    強化スタビライザ-(クスコ)に交換後ロ-ルが減少した分コ-ナリングスピ-ドが上がり喜んだのも束の間、フロア下からガコッ、ガコッって言う異音がするようになり、みんカラを見ると強化スタビに付属しているブッシュは強度不足で、対策としてAVOのウレタン強化ブッシュに換えると異音が解消されると言う事で、AV ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月8日 16:14 はっぴ~さん
  • 前脚交換

    前回抜けていた後脚だけを交換(純正→2.0RスペB用ビルシュタインへ)したんですが… 後が良くなると前も換えたくなってしまう性。 仕方ない、人間だもの。 スロープに上げて、タイヤ外して… 12mmの丸したこ↑こ↓を外します。 因みに、いつも車整備の知識はなく D…どうでも I…いいから Y… ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2017年1月8日 10:24 ニューマウンテンさん
  • フレキシブルタワーバーの取り付け

    ストラットのリコールが済んで、ようやく念願のものを購入することができました。 過去30年以上、車を乗り継いできましたがタワーバーなるものを装着するのは初めてです。 取説に従い、まずはセルフロックナットを左右各3個取り外します。 組み立てられた状態のまま、左~右とボルト部分にタワーバーを載せます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月8日 06:32 50代B4さん
  • リアスタビライザー交換

    まず右のタイヤ、右のマフラーを外します。 リンクも同時交換するので、リンクのネジを外します。 ブラケットを外します。 で、スタビライザーを右に抜きます。 (最初、マフラーつけたままだったので若干悪戦苦闘。) 比較。ノーマル(黒)Φ17→クスコ(青)Φ19 逆の手順で取り付け。 スタビライザーにスタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月16日 20:53 ☆蒼いイルカ☆さん
  • BEいじり第2弾! 車高調・スタビ交換 その2

    車高調とスタビどちらから手をつけようか迷いましたがスタビからやっていきます まずは面倒くさそうなリアスタビから! 純正のスタビリンクはボルトの真ん中が六角になっているので六角レンチを押し込んでロックしながらナットを緩めます この時に六角レンチがしっかりと刺さっていないと力をかけた際に六角穴が舐 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月21日 02:15 べこ▲レガさん
  • トランスバースリンクブッシュ交換&ホイールアライメント測定・調整(4回目)

    今さらですがトランスバースリンク(フロントロアアーム)後側(赤丸)が切れているのでマルシェの強化ブッシュへ交換。 前側(青丸)も純正品をリフレッシュついでに交換。 加速時はタイヤが前方へ動くのでトーイン、減速時は逆にトーアウトと、積極的にトーを動かすジオメトリを狙ったものだそうですが、ブッシュが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年5月31日 03:22 555shunさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)