スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

整備手帳 - レガシィB4

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 空気清浄器フィルター交換 

    前回の作業はこちら。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1165504/car/2180769/3808982/note.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/1165504/car/2180769/380900 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月6日 09:19 がんしっぷさん
  • クラッチオイルエア抜き

    クラッチオイルのエアー抜きをしました タワーバーのバーを外して インタークーラーを外します。 外すのは、意外とあっさり行きました シリンダーはここです シリンダーを外してエアバルブにチューブを繋ぎます。 ワンウェーバルブとシリコンチューブはアストロ製です。バイクにも使ってます。 バルブ開いてギュー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月5日 05:05 スーパーポークさん
  • シフトレバーブッシュの交換(室内)

    いつものように運転してたらニュートラルの状態で横方向に動かすと結構遊びが大きいことに気づく。 何なら他のギヤに入れても横に遊びがあるぐらい。ネットで調べたらスバルのマニュアルミッションは経年劣化によりブッシュが減ってしまいこのような症状になってしまうらしい。この辺は5MTや6MTで共通だとか。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月15日 15:08 @kyo@さん
  • アマチュア無線機

    アマチュア無線をやっているので車を買ったら無線機を取り付けると決めていたので取り付けしました… ちなみに取り付けるリグはIC-2720です。 あまり送信はしないのですが消防無線など聞くのが好きでしてw 基台、同軸ケーブルは大須の電化パーツさんで購入してまいりましたっ! 写真撮ってなかった…w ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月18日 14:32 セヴさん
  • 低すぎるヽ(´o`;

    実家の車庫、 こっこれではミドリのおじさまの 餌食間違いない 昔、ビートル乗ってた時は 現役の父親が 分厚い鉄板加工で 作ってくれてたが 二段パーキング(弟含む)撤去した後 乗り上げ鉄板も処分した(-。-; で考えたのは フロントがガリガリいくなら いく寸前に段差があれば いけんちゃうん?って事で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月23日 08:10 なお1116さん
  • スバル(純正)SUBARUホーン

    スバル(純正)SUBARUホーンです。 多くのスバルユーザーが貧弱(?)と感じていると思われるホーンのグレードアップです。 感謝ディで部品のみ発注し取付けは自分でチャレンジしました。 音質等は周知の事実ということで割愛します。 高音(500Hz)はフロントグリル裏についているので簡単です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月19日 11:48 きよくん!さん
  • DIY第五弾 ブルーエンジェルリング編 ④

    先週のつづきで、 配線 ① エンジンルームの配線は前回のが そのまま使えるのでOK! 基本的に旧型を新品に換えるだけなので 楽チンです。 なので室内配線から。 まずは側面のカバーを取り、 (指で簡単に取れます、作業性がとてもいい!) 配線 ② そして、下側のクリップを外して、 (色で種類が違いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月22日 15:52 クロぞうさん
  • DIY第五弾 ブルーエンジェルリング編 ③

    リング取り付け ① さて、こっからリング取り付け編へ。 リングを固定する箇所は赤矢印の3箇所で、 針金を通す穴を各2箇所開けます。 (赤ポッチのとこら辺へ) 上側の方は外側から開けることが出来ますが、 下になる方は裏かじゃないと開けづらいです。 リングからの配線は緑矢印の所に穴を開け 針金で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月16日 18:09 クロぞうさん
  • 車内の暑い空気の抜き方。

    懐かしのいとうさんちの裏ワザ番組で見たネタ。ちょっと助手席の窓を開ける。助手席だけね。別に助手席じゃなくてもいいけど何処か1か所。嫌がらせになるので人がいないところを開けましょう。 運転席のドアを開ける。 ばたんと閉める。開け閉めを数回繰り返すと…結構違います。乗ってみると若干涼しくなっている気が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月18日 12:06 よしお´ω`さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)