スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ツイーター交換

    ギボシをパチパチ、両面テープでペタペタなので、整備とはおこがましいデスけど、プレオから移植しました 今までとビジュアルは何一つ変わりません やっぱりガンガン鳴ります(´∀`*) 経年劣化でボロボロでした_:(´ཀ`」 ∠): この車もクラリオン化するのでしょうか:(;゙゚'ω゚'):

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 16:32 RS3890さん
  • なんちゃって3WAY化

    バイアンプにて接続 再生域が違うので、自称なんちゃって3WAYと呼ぶ事にしました笑 元のツイーターは純正位置と思っていたんですが、ゴゴゴゴールドのリムが付いたハウジングを生かしたくて何のためらいもなく貫通( ゚д゚) 手作り感満載です 高音同士も特に喧嘩することなく、一段と音の幅が広がった、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 19:41 RS3890さん
  • サブウーハーやっつけ取付け

    つい出来心でオライオンのサブウーハーをヤフオクでGETしてしまい・・・ 部屋にあっても邪魔だから、トランクに積み込む事にした。 トランクスルーの所にイイ感じに置く予定が・・・\(^o^)/オワタ アンプが思ったより幅があってど真ん中に置けないorz 予定ではトランクスルーの場所に12インチ一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月15日 00:39 oriongs300さん
  • オーディオ交換

    CDは聞かない、Bluetoothが欲しい。てわけでMVH-6500を取り付け。この長さが大事。 なぜならここに付けるので…オーディオの長さが半分なので奥様の長い脚で蹴っ飛ばされることもなくなりました。笑 リモコン付きなので手が届かなくても操作できます。 この統一感は変えたく無いんすよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月20日 20:49 420styleさん
  • カロッツェリア FH-8500DVS取り付け

    取り外し前の画像。 まだまだ現役で行けるけどBluetoothが使えないので少し不便だなと思い取替を決断! 取り付け後の画像。 単純に作業途中の写真を撮り忘れました( ˇωˇ ) Googleマップ GoogleマップとYahooのカーナビはディスプレイに移るみたいです。 ただ画面が下すぎる気はす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月19日 18:43 さめっち@酷道ドライ部さん
  • ワンオフAピラー

    どっかのかずきさんが作ってくれてやつけてくれた(o´艸`) スピーカーとツイーターもいいの買って、デッドニングもしてもらい音が劇的に変化( ̄∀ ̄) ちょっとはまりそー( °Д°)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月13日 23:34 まだまだまだBPのり@胃もた ...さん
  • アンプ取り付け

    まずはRCAを通しにナビ裏にアクセス 配線の山ダァーイ センタートンネルの脇のカーペットへ押し込みます 通りました RCAと同じ運転席側の後部座席背面からスピーカーケーブルを通しナビ裏まで RCAとは逆の運転席側のトンネル脇に埋めました ナビ裏通したら鬼門のドアへの配線 シリコンスプレーを吹きなが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 19:24 yui_legacyさん
  • フロントスピーカー交換

    純正との比較 交換手順は他の方の整備手帳を参考にしました。 このKENWOODのスピーカーには 付属のバッフルが使えます。但し汎用品のためカットが面倒です。 配線もコネクターの付属の物を使えば加工無しです。 純正との比較 ドアパネルを外す時は1人で出来ますが 戻す際は2人の方が楽かと思います ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 16:28 HA-RU-B4さん
  • バッ直線取り付け

    知人からアンプをもらったのでケーブル類が揃っておらず搭載がまだかかるが先んじてバッ直線の引き込みをします。 買ったのはロックフォードのパワーケーブル 4ゲージです(マジキチスマイル ヒューズは100Aです アンプをもらった知人にこのでかいグロメットから引くといいと知恵をもらったので穴を開けて引き込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月8日 12:48 yui_legacyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)