スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • Fスピーカー

    記録用 2年5月2日 Fスピーカーを交換しました。 部屋にVABの純正スピーカーが何故か転がっていたのでそちらに。 写真は元々ついていたもの。ボロいです。 有り合わせのブチルシートで穴も塞いでおきました。 低音域のビビリは解消されたようです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月29日 20:52 赤だし味噌汁さん
  • リアスピーカーも交換

    リアのスピーカーも、 エッジの状態の良いものが 安価で出品されていましたので確保しました。 出品者様ありがとうございました。 マッキンもリアはコアキシャルです。 ドライバーズカーらしい? スピーカーは3箇所 ネジで固定してあるだけですが、 両面テープ状のクッション剤?でも 固定されているので、ベリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 09:07 sourinpapaさん
  • サブウーファー取り付け

    物欲と好奇心に負け導入してみました トランクに入るサイズのボックス付きを安くで探してちょうど良さそうなのをヤフオクで入手 画像は途中ですが内側全体に両面テープで吸音材を貼り付けました ホームセンターの安いものです ボックス背面に穴があいていたのでターミナルを取り付けました 荷物を積みたい時に手軽に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月31日 06:38 ta.bl5 2.0Rさん
  • スピーカー交換

    前回の内張り剥がしで、 スピーカーのウレタンエッジに とどめを刺してしまったようです。 ドラムなどの低音(運転席側)が、 バリバリいうようになってしまいました( ; ; ) NEOVAを履いているので気にならない.... という程度ではなく、苦しいので、 エッジの状態の良さそうな中古品を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 10:14 sourinpapaさん
  • iphoneのミラーリング

    iPod第3世代の頃から、車内での音楽、ビデオはiPodで運用してます。iPod3Gが2003年なので17年かぁ。iPod classic160GBを複数台持ってますが、順次故障し後2台 となりました。後継機としてiPod touchかiphoneを検討してますがドックコネクタしか準備してないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月26日 13:39 のん☆tymさん
  • DPV5000

    社外ナビを外し、 KENWOOD DPV5000を取り付け。 いつものショップで取り付け費用25000円。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月19日 16:26 コマこまさん
  • LEGACYマッキントッシュ・サウンドシステム&HDDナビゲーションシステム修理取り付け

    修理されたオーディオが戻ってきました。大きく空いていた穴が塞がり、しっくりくる見栄えになりました。 オーディオは全交換ではなく、故障した場所だけ修理して戻ってきたので、ナビ設定やHDDに保存したオーディオは消えずに残っていました。 どこを修理したのかは聞き忘れてしまいました。 取り外しから約1ヶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 15:27 黒力獅さん
  • カロッツェリアヘッドでマッキントッシュアンプを駆動する③

    いよいよ組み換えです。まずはシフト側のカバーをを外します。シフトの後ろ側から上に外して、前側上の2つは後方に抜き取ります。 その後に小物入れのネジ2本を外します オーディオパネルを外しますが、まずは、灰皿のネジ2個を外します。!これがスペースがなく、写真の道具を使いましたが、短いプラスドライバーは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月31日 18:33 スーパーポークさん
  • カロッツェリアヘッドでマッキントッシュアンプを起動②

    カロッツェリアヘッドから出てくる配線をマーキング ヤフオクでDIN13ピンの中古を購入し配線を確認。 マッキンアンプへの配線はこれを参考にさせていただきました。 入手した中古DIN13プラグは、1番と8番がつながっておらず、未使用となる9番と10番を組み替える羽目になりました。このプラグ組み換えが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月31日 18:04 スーパーポークさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)