スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング

    エーモンのデッドニングキットを使って、運転席と助手席のドッデニングを行いました。 ドアの内張り剥しと施工方法は、下記が分かりやすいのです。 http://www1.ocn.ne.jp/~sunafuky/legacyb4/mm/diyd.html 説明書とか入ってますけど、コツ掴むのに時間が少し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月25日 16:55 wr-blue@B4さん
  • エーモン音楽計画パワフルサウンドキットをドア4枚に貼ってみる

    今回使用したのはエーモンの音楽計画パワフルサウンドキットです。 簡単言うと、①アルミ(インナー制振シート)②ゴム(アウター制振シート)③スポンジ(吸音シート)を貼っていき、サービスホールを全部塞ぐというもの。 内容量を見て思った・・・これ効率よくやれば、リアまで貼れるんじゃないか!? という ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月18日 23:56 ☆YOYO☆さん
  • 【DIY】リアドア簡易デッドニング

    まずはドアグリップを外す 上の部分に内装剥がしを突っ込みツメを外し、グリップをねじるようにすると外れます♪ グリップ外したらネジを外します 次にドアノブの内側にあるカバーを外すとネジが見えますのでそれを外す あとはクリップで留ってるだけなので内装剥がしでバキバキっと! 防水用ビニールがブチル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月13日 20:40 一誠會さん
  • リアトレイ デッドニング

     トランクルーム静音化と同時進行で、リアトレイのデッドニングを行いました。サブウーハ―周りは特に念入りに、レジェトレックスをヘラでごしごし。 叩いてみて、コンコンいってたのが、ゴスゴスと鈍い音に。 トランクルーム側からも、レジェトレックスをごしごし。  全て貼り終わって、リアシートを元に戻している ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月29日 11:19 BEとBLさん
  • フロントドア デッドニング

    本格的にオーディオの音質を向上させるべく、スピーカー交換に挑戦です。 購入したのは、ALPINE DD-Liner/DDL-R17S このスピーカーの性能を発揮させるため、デッドニングを施します。 デッドニングをするに当たって、まず最初に立ちはだかるのがドアの内張りはがし。。。 一応、アルパイン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月27日 17:55 やきうなぎさん
  • フロアデッドニング(リアシート背面)

    【関連整備手帳】 フロアデッドニング(リアシート足もと・座面) http://minkara.carview.co.jp/userid/250046/car/1199043/2103451/note.aspx 車内デッドニング関連で最後に残った砦、リアシート背面のデッドニングです。 まず、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月12日 15:28 かず207さん
  • BM9 レガシィB4 デッドニングアカデミーin羽村 その1

    スーパーオートバックス羽村店さんのデッドニングアカデミーに参加させていただきました。 画像は一通り終わってから撮ったので、夜になってますが 昼の12時から開始してます。 エーモンさんのデッドニングキットハイグレードを使用 内張の外し方は別の整備手帳にアップしておきましたので、 省略 BM9レガシィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月18日 18:10 ふぇり@VAG&K12SRさん
  • カテーテル手術で簡単デットニング!動画あり

    つい最近購入したウワサのシリコンチューブ なにやらこやつをドアとかのゴムパッキン(ウェザーストリップ)の中に入れてあげると、遮音効果とかがあるみたい。 ドアを開けて、ゴムパッキンに小さい穴がある程度の間隔をあけて空いている穴にチューブを通していくだけの簡単な作業です。 おしまい! と言いたかっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月27日 05:50 oriongs300さん
  • でっどにんぐについて、

    内張りを剥がした状態、PWとドア下ライトのコネクタと抜く、PWはちょっとコツがいるかも、あと、ドアノブの部分、内張りにねじで留っているのでねじをはずすと内張りを取り外せます。、 ビニールシートは剥がしてシール剥がしでテープの残骸とあとを綺麗にする、さらにクリーナーで磨けるとこはひととおりふき取る、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月3日 20:14 西園弖虎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)