スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オーディオパネル

    iPhoneをaux接続出来るようにしたは良いもののやはり純正オーディオでは物足りなくなってきました 情報と中古部品を収集して手探りでやってみたいと思います きっかけは純正マッキンのエアコンユニットがオークションに出ていたのを見てしまったからです これにボッ○パネルを組み合わせたら良い感じになる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月9日 23:53 ta.bl5 2.0Rさん
  • 【電装品】 ACC電源分岐取り付け 【増えすぎ】

     先日モニターを付け替えた時、ACC電源を不本意な所から取る羽目になったので、取り出しをまとめる為に3分岐2本と4分岐1本作成。 昼飯食ったら取り付けます。 本人的には多少ながらまとまってスッキリしたのでOKです。 ついでに手書きラベルを付けてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月11日 12:12 パッション電気さん
  • バックレストモニターの設置リアモニター

    さてついにバックレストモニターを設置しました。あまり詳しく書いている方がいらっしゃらなかったので、少し詳しめに。 ナビを外します。サイドブレーキ脇の小箱を外して、ギア、オーディオと外していきます。写真は上のエアコンも外していますが、これは必要ありません。 これで写真のように引っ張るとナビが出てきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月25日 01:21 新宿動物園さん
  • Panasonic SV-ME1000の取り付け

    ME1000を取り付ける位置は,今も現役活躍中のPanasonic Strada CN-DV255FDのすぐ下にすることにしました。この位置だと,B4の時計などの表示盤が隠れるのですが,時計はStradaに常時表示されているので,特に不都合はありません。ナビと2画面で,画面がちょうど斜めになって見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月17日 21:25 mae@B4さん
  • トランクの静粛性向上に挑戦

    トランクにウーファーを置いてるので、トランクスルーを常に開けてるので、今回トランクの静粛性向上に挑戦してみました! 参考にしたのは、この雑誌。 アクワイエのポイントチューニング材を、スペアタイヤのスペースに。 叩いて響きのいい所に、しっかり脱脂し、ヘラを使い密着しました。 もう1パックあって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 18:09 なが8Yさん
  • ドライバーの餌食に…ふらふら

    スピーカー取り外しの最中不慮の事故によりアルパインさんやられましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) 今回はカロッツェリアにしようかと本日購入してきましたうれしい顔いい音するといいなぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月10日 18:49 またまた--まさん
  • エアコンユニット&モニター移設

    エアコンユニットが上段にあると不便だった為下段に☆ モニターを中央エアコン吹き口?に取り付けていてハザードが押しにくかった為軽く加工して取り付け( ̄∀ ̄) エアコンユニットを下段に移設するとパネルの加工が必要です…(¬з¬)結構削りましたが隙間が…ヤスリがけが… モニターを小物入れ1DINの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月2日 20:39 グレイシェルさん
  • iPotの映像をナビへ

    2012年8月の夏休みに、GPSレーダーの取り付けと一緒にやりました。これまた作業工程の写真をまったく撮っていません。 【作業1】  トランクにカーナビの外部入力があるため、トランク内の荷物を全部だし、内装も全部取り外しました。 【作業2】  映像と音声の入力端子に延長ケーブルを差込、反対側を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月8日 23:09 ☆あこ☆さん
  • 純正ツィーターカバー加工

    純正ツィーターカバーと付属ツィーターカバーを仮止め。 パテ盛り。 プラサフ吹いた画像は取り忘れ(*_*) 塗装とクリア吹き(*^^*) ファイナルフュージョン(取付)(^_^)v 運転席側だけやや下向き(((・・;) 助手席はいい感じ(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月2日 09:01 Lark2608さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)