スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • フロントリップ下にアンダーガード取り付け

    リップスポイラーを早速ガリッとやってしまったので、慌てて購入して取り付け。 適度な柔軟性と強力な両面テープで、なかなか作業性も良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月14日 19:53 かず207さん
  • リップスポイラー補修

    コースアウトした際ぶつけたり擦ったフロントリップを治しましょう 右側(画面左)中ほどが凹んでます パテ盛り研磨 ペーパー掛けたら盛りが足らなかった まぁドンマイ・・・ 吹付け塗装は難しいのでダイノックシート貼り カーボン柄は品質や質感なら3MのCA-1170が一番ですが硬く伸びが少ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 23:01 R百弐拾七式さん
  • エボ羽修理

    自作したエボ羽の接合部にヒビが・・・。高速走行時、ダウンフォースで反ってました。 修復を試みることに。 よくぞここまでくっついたもんだと言わんばかり強力にひっついた両面テープ&ブチルを外し、部屋へ。 もともと、強度が無かったと思われたので、一気に割ります。一応、補強用にパイプ3本入れておいたんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月17日 10:54 レガ衛門さん
  • トミーカイラ フロントバンパー修復39(1500-2000番研磨)

    いよいよ大詰め。 ウレタンクリア層を、おそるおそる1500番で研磨。 せっかくのツヤツヤビカビカが、結構、まだらに真っ白になる。が、ここは我慢して継続。 作業を進め、部分によっては2000番もかけてみた。 水洗いすると、ちょっとそれっぽい。 もちょっとしっかり研磨して、コンバウンドへ行くべし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月5日 22:26 mistbahnさん
  • 社外リアスポ撤去

    嫌いなんでぽいっ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月21日 23:49 生肉さん
  • フロントハーフスポイラーのモール交換

    以前取り付けたフロントハーフスポイラーですが、はじっこのモール(ゴム部品)が痛んでいたのと、モールごと塗装してしまったのでボロボロになっていたのが気になっていました。 某オクを徘徊していたら、ちょうどよいサイズのゴムモールを発見したので、ソッコーで落札して交換しました。 画像は交換前。 わか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 11:34 かず207さん
  • トミーカイラ フロントバンパー修復28(研磨・プライマー・プラサフ)

    事故の前は、ホイールハウス側のR面が作業上、死角となっていた。 今回は、ホイールハウス面を先におおよそ塗装してから、ひっくり返して、バンパー前面を補修・塗装する予定。 補修箇所をひたすら研磨。 180番の耐水ペーパー。 320番、600番 1000番 水拭き ↓ シリコンリムーバーで脱脂 ↓ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月8日 12:25 mistbahnさん
  • スポイラー穴の目隠し

    GTウイングを取り付けたことにより元からあいていた純正スポイラー穴の穴埋めをしてみました。 板金は高いですし、パテを使うと塗装の必要が出てきますよね。極力お金を使わず手軽にできるということで【ゴムブッシング】というのを使います。ポイントとしては少し大きめのを使いましょう!ゴムで出来ていて変形させ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月13日 15:51 KIKUMASA-METAL ...さん
  • スバル純正OPリアアンダースポイラーコンパウンド磨き

    1週間塗装を乾燥させた後コンパウンドシートを使って塗装面を整えます。 http://www.soft99.co.jp/products/carcare/compound/compound_sheet.html?pid=09184 ミガキ専用スポンジに液体コンパウンドを付けて少しづつ磨いていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月31日 22:03 がんしっぷさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)