スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ラッピングフィルムでテールガーニッシュ!!!

    B4のテールがつながっているにがなんとなーく気にくわなくてどうにかしたいなーってずっと考えてました。 いろんな人のアイデアをみてどんなかんじにするか構想をたてている時にみんカラで Kyo. さんがされていたテールガーニッシュをみて一目惚れしました!なんだか外車のようなテールで一瞬B4だとわからな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月12日 12:45 かげちゃんさん
  • リアフォグのガーニッシュへの埋め込み その3(制御編)

    リアフォグのスイッチを保安基準に適合するようにします。 フロントフォグONの時しか点けれなく、かつフロントフォグを消したらリアフォグも消えて、次にフロントフォグをONしてもリアフォグは連動しないようにします。 ON・OFFスイッチはエーモンのワイヤレススイッチなので、ここに貼り付けています。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月24日 18:24 かわBE5さん
  • ヘッドライトをイメチェン!

    大まかなカスタムは完了したMyレガシィ。 エンブレムや内装のカラー変更に引き続き、分かる人には分かるプチカスタムをしていきます! 今度はヘッドライト! 内部のガーニッシュを車体色にしたら良い感じなんじゃない?とふと思いまして。 せっかくLEDウィンカーも入っているのでオレンジのカバーも外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月5日 22:16 QP☆B4 RSK 3rdさん
  • リアフォグ機能の追加

    今回のGW前半で、片道600㎞以上離れた実家に帰省したのですが、行きの夜間走行は結構な雨で霧も出ていて、さらに前を走るトラックなどの巻き上げる水煙でサイアクの視界でした。 特に前を走る車のテールランプが見えにくく、直近まで近づいてやっとクルマと認識できるような場面が多々あり、やっぱリアフォグがあっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月7日 15:36 inxさん
  • 【DIY】尾灯4灯化+後部霧灯2灯化 その2

    テールランプをユニットごと外します。 外し方については、「関連情報」を参照。 (Kazu@鰤 さんの「整備手帳」です。丁寧に解説してくれていて、非常に参考になります。) 運転席側は配線を弄るため、助手席側は、プラス ランプユニットの加工もあるので取り外し。 外が寒いので、屋内で作業したかった ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年2月17日 15:12 冬寂さん
  • 【DIY】尾灯4灯化+後部霧灯2灯化 その1

    いわゆる「リア4灯化」やってみました。 点灯パターンは標題のとおり、 ① スモール点灯: 上下が点灯 ② ブレーキ: 上側(左右)が明るく点灯 ③ リアフォグ: 下側(左右)が明るく点灯 まずは材料を用意。 ノーブランド品ならLEDも随分安くなってるので、T-20 ウェッジ ダブル球 3chi ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月17日 14:10 冬寂さん
  • 3連デイライト自作

    完成 点灯式♪ 完成 斜めアングル拡大 完成 横拡大 加工途中 穴あけ 加工途中 位置合わせ 加工途中 接着 加工途中 LED装着 ポイント(防水) 常に外部に曝露されているので防水は重要かと。 今回使ったLEDは防水と書いてありましたが、怪しいです。 部分的に不点灯となったので一度全交換しました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月8日 00:04 Shinodyさん
  • ヘッドライト後期化

    まずは前期のヘッドライトの取り外しから。。。 グリル側とウィンカー側にボルトがあるので外します。 外すときHIDのバラスとやらねじ穴やら引っかかって大変でした・・・ 取り外すとこんな感じ。 画像左上のウィンカー部分と右下のHIDバラスト部分が後期とは形状が違うので加工が必要です。 私は電ノコとサ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月28日 18:18 DETCHIさん
  • リアフォグのガーニッシュへの埋め込み その2(点灯編)

    点灯試験の様子です。 スモール+リアフォグ。 ※ブレーキランプはLED化してるので純正より明るいです。 ブレーキ+リアフォグ ブレーキランプよりちょっと明るいかも (;゚Д゚) 無理にフラッシュを焚いて明るさを抑えて撮影。 リアフォグのつぶつぶが少し見えますね。 こちらの方が人間の目から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年11月11日 14:44 かわBE5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)