スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーゴム交換

    前回の交換から約1年。 今回は、フロント側はイエローハットのPB商品、リヤ側はPIAA商品にしてみました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月3日 17:34 KATTAKUNさん
  • B型車速感応ワイパーモジュール

    パーツレビューで書いたB型ワイパー装着です。 写真取ってないのですが、交換そのものは簡単です。 ステアリングコラムのカバー(ボルト1個)を外し、ワイパーを外して(ボルト2個)、ユニットを取り替えるだけです。 問題は、A型ワイパーは車速信号の配線がされていないので、配線作業を行う必要があるわけです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年4月12日 06:44 惚☆星。@1009さん
  • カウルトップパネル清掃、つや出し

    前期型ワイパーアーム流用交換作業のついでに実施。 劣化による白濁で古ぼけてぼやっとした印象だったのでなんとかしたいと思ってました。 交換や塗装も考えたのですが、あまり費用をかけずにお手軽に出来ないかなぁと思っていたところ・・・ 無塗装の樹脂部品をメラミンスポンジで磨くときれいになるという情報を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月20日 19:05 swordfish-IIさん
  • 根元のナット、サビ取り

    だいぶ前にやったものになりますが、作業記録を・・・ リアワイパーの軸にカバーが有るのですが、その奥に見えるナットがサビサビに。 隙間からみないとわからないのですが、気付いてしまったので何かをすることにしました。 手っ取り早くアームを止めてるナットを外し、ワイパーアームと軸のカバーを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月25日 21:51 STR-ingさん
  • レガシィBP/BLワイパーアームの考察

    ワイパーアームをBP/BLレガシィ前期型(A~C)用を流用したので後期型用と比較してみます。 まずは後期型。 細いことにより貧弱に見えてしまいますが細さでワイパーを動かすモーター?には負荷が少なそうな…?(確信は無いですw) 3点構造! 雪が降った時に前期型用よりかはアームに雪が挟まると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月16日 11:55 tomicaloveさん
  • 他社のワイパーアーム流用

    レガシィB4のリアワイパーは、車内のハイマウントストップランプを避ける形状になっています。 しかし私のレガシィはリアスポイラーにハイマウントストップランプを付けているため、車内のハイマウントストップランプはバルブも入っていないしレンズ部分には目隠しシールが貼られています。 ハイマウントストップラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月10日 00:03 ちゅりぱぁさん
  • ワイパーリンク交換

    春になってからワイパーを動かすとなぜかコトッという音がしてワイパーゴムが劣化したかなと思いきやアームを動かすとガタガタ! ワイパーリンクにガタがあると思われるがBP、BLレガシィはモーターとリンクが別々に部品が出ないらしくアッセン交換になります。 中古品を購入したところでまた再発するのも嫌だっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月26日 19:45 @kyo@さん
  • リアワイパーモーター撤去

    すでに、ワイパーは撤去してありますが、r parts のリアワイパーレスキットを入手したので、モーターごと取ってしまいますw まずは、リアワイパー&ウォッシャーのヒューズを抜きます。 運転席足元の白丸ヒューズがリアワイパーになります。 これで、完全にワイパー機能を殺します。 次に、トランク内に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月11日 17:49 NA6発@G.D.Rさん
  • リアワイパー比較

    BE型純正のリアワイパーです。アーム部が独特な形状をしてるのが特徴的です。デザイン的には誉められる部類ではないでしょうネ。 それで今回、装着したBL型純正のリアワイパーです。ウィンドウ下部に雨滴を拭えない部分が少々出来てしまいますが、スッキリとした形状で俄然こちらの方がスタイリッシュに見えると思い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年3月10日 17:02 Truthさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)