スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • STIピッチングストッパー交換

    インタークーラーを外すので,ついでにピッチングストッパを交換しちゃいます. 上が純正. 下がSTI 見た目一緒ですね. 邪魔なインタークーラーが居なくなるとスキーリ. 純正はサクサク外しちゃいます. 外すときもそうだったけど,付けるときもこのコネクタが意外と邪魔です.. うりゃっと曲げちゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月1日 23:55 しんくまんさん
  • リジカラ装着

    86メンバボルトや,STIメンバボルトを付けましたが,リジカラでメンバ位置を補正したらどうなるのだろうかと興味本位で購入 (写真はPROVAサイトのもの) ジャッキアップしてウマ書けたあと,メンバにジャッキを少し力書ける感じで掛けたままにしておく. で,フロントメンバを下ろす前に,ステアリングピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年7月21日 00:07 しんくまんさん
  • ロアアームバー取り付け

    中古で買ったクスコのロアアームバーを継続車検作業のついでに付けました 純正のプレート外して付け替えるだけ 150N×4 110N×2 95N×2本締めて終わり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月4日 22:10 神崎技研さん
  • ピッチングストッパー交換

    リフレッシュ整備 純正と迷いましたが評判の良いレビューが多いのと値段もあまり変わらないので試しにsti製にしてみました 右が元々付いてた純正です スロットル後ろのチャンバー外せば簡単に交換できました ターボだとインタークーラーも外さないといけないのでNAはその点気軽です 走行距離は12.7万 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月28日 13:18 ta.bl5 2.0Rさん
  • ストラットバー取り付け

     クスコのストラットバー取り付けてもらいました。購入したのはオーバルシャフトのタイプです。 倍力装置近くのバキュームホースを付属のステーを使い少し移動させるようでした。ホース劣化具合によってはついでに交換してしまうと良いかもしれません。  僕は準備が足りませんでしたね。 。。 先日付けたリア側のバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月28日 09:13 RCのれさん
  • ZERO SPOPTS リア タワーバー ゼロスポーツ

    Yオクでかなりお得な価格だったので落札^_^ 早速取付です。 下の物入れは工具で一杯です。 置き場所無いのでここに保管しています。 内張は隅っこをハサミでカットしました。 100均で買ったギザギザのハサミが優秀で簡単に切れました。 取付完了です。 意外とアクセスしやすく思ったより簡単でしたが、ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 16:54 shibabeさん
  • リアタワーバー取り付け

    この棒も付けることにしました。 クスコのリア用は平たいタイプと丸い棒タイプがあるようです。 これは棒タイプ。長さの調節ができることもあり一端分解しました。   邪魔な個所は切り取りました。 クスコの棒は壁の方のボルトを使うのですね。14ミリでした。 この棒の先にあるナット的なものを緩めると中の棒を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月15日 08:19 RCのれさん
  • リヤフレームエンドバー取り付け

     しばらく部屋で眠っていたバーを取り付けました。先輩方の投稿を見て買っていたやつです。 穴に余裕を持たせてあるところが安心しました。これならボディが多少どうにかなっていても嵌るかなと。  ちなみに棒自体の殺傷能力は低そうです。重さが足りない。ディクセルのローター持ったときの「殺れる」感はなかったで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 07:23 RCのれさん
  • リアロワアームバーの付け直し

    先日の作業後確認で気づいたカムボルト用ナットのかみ合わせ不足. アームバーを付ける場合はワッシャを外さないといけなかったようで. 120Nmの付け直しはきついですが危ないので直します. でこれが部品番号20560AA011の分厚いワッシャ. こいつを取っ払って試しに合わせてみます. すると, ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年5月23日 19:11 しんくまんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)