スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • スバル純正 センターコンソール カップホルダー交換

    3週間ぐらい前にサイドブレーキ横のカップホルダーのスライド蓋が破損...普通に引っ張っただけなんですがw 部品検索をしたらカップホルダーのみあるみたいでしたので、新品を手配することにしました。(純正品番:65150AG000JG) ※中古も考えましたが汚いものばかりだったので・・・(汗) シフト周 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月18日 22:37 なべTさん
  • DIY第七弾 オーバヘッドコンソール 取付編 ②

    さあ、いよいよカッティングですが、 その前にBPコンソールの眼鏡入れの開閉部分に テープを貼って開かない様にした方がイイです。 あてがう際に開くと結構邪魔です。 カット寸法は下記の通り! 数値の単位は 「㎜くらい」ですヽ(`◇´) 縦 青ライン 187㎜くらい 赤ライン  55㎜くら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2008年4月15日 02:07 クロぞうさん
  • トヨタ純正 リアドアプロテクタ (アーカイブ)

    機能的には同じものでもフロントドア(Bピラー)用はウェザーストリップ、こちら(GZG50用)はプロテクタと呼ばれている。 フロントほどはブレイクしていないようだが、迷うことなく装着してみた。 S401(BE)には長さはジャストサイズ。 上端を僅かに加工するだけでそのまま装着可。 プロテクタ上端 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2008年2月16日 23:41 Lionさん
  • パーキングブレーキレバー交換 スピンターンノブ取付

    交換するGDB-C WRX STI純正のサイドブレーキレバー。 JURANのスピンターンノブ取付に従い、 このメッキの部分を、 写真のようにして取り外し。 最初はメッキに傷を付けないよう、 外そうと思いましたが、 硬くて取れなかったので、 バイスプライヤーで外しました。。 スピンターンノブを、 取 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年3月9日 10:44 J雷電さん
  • BP純正流用・オーバーヘッドコンソールの取り付け

    マップランプを外すと、画像のようにプラスチックの枠?とそれに留めている配線が見えると思います。(^_^;) コレが邪魔になるのでカットするんですが・・・ このように配線が留まっているので、配線を切らないように左右から引っぱり出します。(;´Д`)ノ ちょっと硬いので、最初は躊躇してしまうんです ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年2月10日 11:59 オートカムさん
  • オーバーヘッドコンソールを着ける

    BP(ワゴン)には設定があるオーバーヘッドコンソールをセダンにも着けたい。 サングラス入れが欲しいので少々強引に装着。 純正部品No.92151AG0000R 7千円ぐらいします。 ちょっと高め。 大きさを見極めて切ります。 プラ製のフレームが縁にありますので切ります。 ちなみにそこをバイザ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年5月12日 02:12 としださん
  • ルーフの静音断熱施工 パート2

    ウェザーストリップをひき外しつつ、Aピラーを上だけ外し、同じようにCピラーも上だけ外します。 ルームランプを外します。カバーを外せば中にネジが2箇所、後は内張はがしで引き出すだけ。 これまでの作業は助手席側だけですが、天井の内張の隙間からルーフの鉄板が見えました! 糊付けはされていない様です。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2019年10月6日 17:15 イッキー。さん
  • ルーフの静音断熱施工 パート1

    以前から予定していたルーフの静音断熱施工を実施します。 先ずはアイサイトカバーから…諸先輩方の手帳を参考に…クリップだけの様なので引っ張るだけです。 実際に天井の内張をどこまで剥がせるかは不明…手探りで進めていきます… インナーにもクリップが2箇所ありましたので、ここも外しておきます。 次にサン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月6日 17:14 イッキー。さん
  • サイドブレーキレバー交換

     純正のサイドブレーキレバーが経年劣化のためハゲて、みすぼらしい状態になってきました。  いつものように中古品で状態の良いレバーを見つけて入手。ただしBH用赤ステッチで、リリースボタンはメッキです。  まずシフト部のカバーをはずし、ネジを弛めてコンソール部を取り外します。 レバー根元の運転席側 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月13日 19:29 seki5552000さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)